本文へ

脳卒中小学校セミナーを開催しました

ページ番号
2200882
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

12月6日(金曜日)に室蘭市立みなと小学校で5年生73名を対象に脳卒中予防の啓発活動を実施しました。

今回の講演会は、「脳卒中小学生セミナー」と題し、脳神経外科大山浩史医師による講演のほか、寸劇を用いた啓発を行いました。寸劇では看護師やみなと小学校の教員の方々にもご参加いただき、脳卒中の症状や迅速な対応の必要性について楽しく学べるような内容としました。
また、脳卒中啓発ツールとして「ACT-Fast(アクトファスト)」画像付きクリアファイルを提供し、日常の中で意識を高めていただけるよう工夫しました。

未来を担う子どもたちが脳卒中の基礎知識を学ぶことで、家族や地域社会全体への知識の波及も期待されます。今後も地域住民の健康を守るための活動を行ってまいります。

注意:ACT-Fast(アクトファスト)=脳卒中 が疑われるときにできるだけ早く気づいて行動するための取り組み

大山医師の講演の様子
アクトファストの寸劇の様子
救急車展示の様子
ページトップへ