学生夏季休暇ボランティア活動講習会
平成26年7月22日(火曜日)、当院講堂にて学生夏季休暇ボランティア活動に向けたオリエンテーションと、一次救命講習会・手洗い講習会が開催されました。
一次救命講習会には海星学院高等学校学生ボランティア13名、事務職員3名の総勢16名が受講し、講師を務めた当院の下舘救急センター長から心肺蘇生法と自動体外式除細動器(AED)についてスライドによる説明を受け、モデル人形を使用して実際に胸骨圧迫の演習をしました。消防の救急救命士の方2名も指導に協力してもらい、胸部圧迫や声掛けなど具体的なアドバイスをして頂きました。

また、手洗い講習会では院内感染防止対策の基本的な手洗いについて、当院の荒木感染管理認定看護師から説明を受けたあと、ブラックライトを使ってどの部分に汚れが残っているかをチェックし、正しい手洗いの方法を学ぶとともに、日頃の手洗いの大切さを再認識しました。


