本文へ

NBC災害訓練

ページ番号
2200243
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

平成25年6月12日に、当院にて初めてNBC災害訓練を行いました。

このNBC災害とは、核(nuclear)、生物(biological)、化学物質(chemical)による特殊災害のことで、この中には事故からテロリズム、事件まで含まれます。今回は昨年末にNBC災害・テロ対策研修を受講した災害派遣チーム(DMAT)を中心に、その経験と知識を他のスタッフや近隣消防職員と共有することを目標に行いました。

訓練は前日に勉強会を行い、当日はトンネル内で農薬を積んだトラックが横転し、現場には刺激臭が漂っているという想定で、のどや目に痛みを訴えている患者や意識障害の患者を受け入れる訓練となりました。

NBC災害の一報を受けたスタッフは水除染、乾的除染スペースの準備を整え、防護服に着替えて、搬送されてきた患者を受け入れ、歩行可能な患者には着替えと体を洗う指示を、重症者はその場で服を切り、シャワーで体を洗うなど、症状別に除染を行い、実際の動きを確認しました。

北海道随一の重化学工業都市である室蘭だからこそ、このような特殊災害にも対応できる災害拠点病院でありたい、と救急スタッフは考えています。

勉強会の様子
防護服の着用
搬送されてきた患者
除染後の歩行可能患者
重症患者の受け入れ
重症患者の除染
ページトップへ