本文へ

救急症例検討会を行いました。

ページ番号
2200189
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

平成24年2月13日(月曜日)に、当院2階講堂にて救急症例検討会が行われました。

当院職員や近隣消防隊員の方々総勢115名の参加があり、東海林副院長の司会のもと、以下の5つの症例が検討されました。

症例1

「CPAからの社会復帰症例」
症例提示 西胆振消防組合 洞爺湖消防署温泉分署 松尾 淳一
コメンテーター 循環器内科 西里 仁男

症例2

「呼吸原性心停止から社会復帰を果たした一例」
症例提示 麻酔科 下舘 勇樹

症例3

「地球岬救助事例」
症例提示 室蘭市消防署 本輪西支署 小屋畑 信哉
コメンテーター 麻酔科 下舘 勇樹

症例4

「防災訓練出動中のDMATがドクターカー対応した高エネルギー外傷の一例」
症例提示 麻酔科 土屋 滋雄

症例5

「たかが高エネ、されど高エネ、やっぱり高エネ」
症例提示 整形外科 石川 一郎

司会の東海林哲郎副院長
西胆振消防組合 洞爺湖消防署温泉分署 松尾淳一主任
循環器内科 西里仁男医師
下舘勇樹麻酔科部長と室蘭市消防署本輪西支署 小屋畑信哉主任
麻酔科 土屋滋雄医師
石川一郎副医局長
ページトップへ