第3回災害訓練を行いました。
平成23年9月17日(土曜日)に、当院にて平成21年度から毎年1回行っている災害訓練を行いました。
当院職員のほかに室蘭、登別、西胆振、白老の消防隊員、室蘭看護学生、日鋼DMATの皆様にも協力をお願いし、500名以上が参加しました。
早朝に震度7の地震が起きた想定で午前10時30分より約1時間半に渡って行われた訓練は、実際の非常電源のみの状況を再現して薄暗い中で行われました。
患者役のリアルな演技や特殊メイクにより現場は緊迫感に包まれた中で職員は自分の役割をこなし、患者を症状別に各エリアに振り分け治療を行いました。
その他、講堂で室蘭消防によるトリアージ(災害時に治療の優先順位を決める)訓練や栄養科による大量炊き出しの訓練も同時に行われました。





