室蘭市営住宅は、年4回の公募によって公開抽選、審査を行い、入居者を決定いたします。募集の際は、広報むろらんやホームページに申込期間を掲載いたしますのでご覧ください。
また、下記の住宅は、年を通して入居者を募集しております(抽選は行わず、申込順で審査を行い、入居者を決定します)。
なお、募集住宅は全て浴室のある住宅です。
【随時受付している住宅】
受付時間…8時45分から17時15分まで(土曜日・日曜日、祝祭日等を除く)
受付場所…室蘭市都市建設部市営住宅課(市役所本庁舎1階)
以下の市営住宅(浴室付)で随時入居の申込みを受け付けております。
申込みは市営住宅課にて承りますので、下記条件をよくお読みの上お申し込みください。
なお、申込順ですので、ご希望の住宅が、来庁時には入居者決定により募集終了となっている場合がございます。
また、住宅の修繕に期間を要するため、申込みから入居まで数週間~2か月程度お待ちいただく場合がございます。
棟名 | 間取り | 階 | 入居時家賃 | 戸数 | 備考 | 詳細 |
86-2RC | 3LDK | 5階 | 16,200~31,800円 | 1戸 | (PDF:1,550KB) |
棟名 | 間取り | 階 | 入居時家賃 | 戸数 | 備考 | 詳細 |
51・V3-4 | 3DK | 4階 | 12,000~23,600円 | 1戸 | 高齢単身可(注)1 | (PDF:2,279KB) |
(注)1:下記申し込み資格の8番を満たしていれば単身でも申し込み可能です。
入居者数 | 年収額 | 裁量世帯の年収額 |
---|---|---|
1人 | 2,967,999円以下 | 3,887,999円以下 |
2人 | 3,511,999円以下 | 4,363,999円以下 |
3人 | 3,995,999円以下 | 4,835,999円以下 |
4人 | 4,471,999円以下 | 5,311,999円以下 |
5人 | 4,947,999円以下 | 5,787,999円以下 |
入居者数 | 年収額 | 裁量世帯の年収額 |
---|---|---|
1人 | 2,211,999円以下 | 2,643,999円以下 |
2人 | 2,755,999円以下 | 3,183,999円以下 |
3人 | 3,299,999円以下 | 3,711,999円以下 |
4人 | 3,811,999円以下 | 4,187,999円以下 |
以下のいずれかに該当する世帯をいいます。
入居者が60歳以上のかたで、かつ、同居者のいずれもが60歳以上または18歳未満のかたからなる世帯
入居者・同居者に下記の条件にあてはまるかたがいらっしゃる世帯
同居者に小学校就学前の子どものいる世帯
(注)下記に該当する場合はそれぞれ必要な書類が異なります
その他市長が別に必要と認める書類をいただく場合があります。
随時受付している住宅は、申込みに必要な書類等を直接市営住宅課窓口までお持ちください。
公開抽選対象住宅は募集期間内に市営住宅課窓口までお越しください。
随時受付している住宅は、申込順に入居の決定をします。
それ以外の住宅は、公開抽選により入居の決定をします。
家賃の2ヶ月分を入居手続きの際に納入していただきます。
入居手続きには、連帯保証人1名とそのかたの印鑑証明書、収入を証する書類が必要です。
(保証人の要件:室蘭、登別、伊達にお住まいのかたで、債務負担能力のあるかた)
市営住宅内でイヌ、ネコ、鶏、ハト等の動物類の飼育や餌付けはできません。
共益費は、入居者の負担となります。
次の場合は、住宅の明け渡しを請求します。
家賃を3ヶ月以上滞納したときは、保証人へも連絡します。
家賃の納入は原則口座振替で納入していただきます。
入居手続き時の際に、口座振替の手続きをしてください。
その他、納入通知書による銀行、郵便局、コンビニエンスストアでのお支払い方法もあります。
詳細は、以下のリンクをご確認ください。
お問い合わせ
都市建設部市営住宅課管理係
住所:〒051-8511 室蘭市幸町1番2号
電話:0143-25-2685
ファクス:0143-24-7601
Eメール:juutaku@city.muroran.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください