文字サイズ 拡大縮小元に戻す 配色 背景色: 元の色背景色: 青背景色: 黒 EnglishChineseKorean

まちづくり・入札情報 > 港湾 > 室蘭港開港150年記念事業

室蘭港開港150年記念事業

室蘭港は、函館と札幌を結ぶ「札幌本道」の一部として、噴火湾対岸の森町を繋ぐ森蘭航路が開設された1872年(明治5年)を開港とし、今年で開港150年を迎えました。北日本有数の工業都市として、北海道の発展を支えてきた歴史を振り返るとともに、時代の先を見据え、新たなニーズに応える港湾として、室蘭港は歩み続けます。

【開港150年記念関連イベント】

小学生"室蘭みなとの標語"コンテスト(3月21日~4月10日)<終了>

クルーズ船"ぱしふぃっくびいなす"入港(5月15日)…祝津埠頭<終了>

祝津埠頭クルーズ船等受入岸壁供用式典(5月15日)…祝津埠頭<終了>

みなとオアシス室蘭開港150年記念植樹(5月15日)…中央埠頭<終了>

みなとオアシスSea級グルメ北海道大会in室蘭(6月25~26日)…絵鞆臨海公園<終了>

練習船"海王丸"入港(7月15~19日)…中央埠頭<終了>

めだかの学校「海の日コンサート」(7月18日)…中央埠頭<終了>

第66回港湾都市協議会総会(7月21~22日)<終了>

ヘリコプター搭載護衛艦"ひゅうが"入港(7月30~31日)…祝津埠頭<終了>

練習船"青雲丸"入港(8月2~6日)…中央埠頭<終了>

ザ・シンポジウムみなとin室蘭(9月2日)…市民会館<終了>

砕氷艦"しらせ"入港(9月3~4日)…祝津埠頭<終了>

クルーズ船"ぱしふぃっくびいなす"入港(9月24日)…中央埠頭<終了>

室蘭港大規模地震・津波総合防災訓練(10月8日)…入江耐震岸壁<終了>

"開港150年記念"室蘭港プロモーション動画

室蘭港は1872(明治5)年に開港し、石炭積出港として発展を遂げ、現在に至るまで製鉄・鉄鋼をはじめとする北の産業港湾として日本のものづくりの一端を担ってきました。近年は、力を入れているクルーズ振興やカーボンニュートラルなどの新たな歩みを含めて、室蘭港の歴史から、現在、将来像を紹介するプロモーション動画を公開しました。

開港150年記念室蘭港プロモーション動画のページへ

室蘭港PV

 

室蘭港大規模地震・津波総合防災訓練(10月8日)

入江地区耐震岸壁で三陸沖地震を想定した「大規模地震・津波総合防災訓練」を実施しました。大型浚渫兼油回収船「白山」による油回収訓練や緊急支援物資輸送訓練などを通じ、室蘭港を中心とする地域防災力の強化を図りました。

津波地震防災訓練

 

クルーズ船"ぱしふぃっくびいなす"入港(9月24日)

クルーズ船"ぱしふぃっくびぃなす"が中央埠頭に入港しました。新潟を発着するクルーズで乗客約180名が秋の室蘭を満喫しました。埠頭に集まった100名を越える市民と共に、室蘭百花繚蘭によるヨサコイ演舞で、航行の安全を祈り出港を見送りました。

2022年9月ぱしふぃっくびいなす

砕氷艦"しらせ"入港

1998年の先代"しらせ"の来港以来、24年ぶりの入港となりました。一般公開では、南極から持ち帰った氷や石、特殊な装備などが展示され、2日間で約5,000人が来場しました。

砕氷艦しらせ

ザ・シンポジウムみなとin室蘭(9月2日)

開港150年を迎えた室蘭港の未来を考える「ザ・シンポジウムみなとin室蘭」が開催されました。Webを含め約470人が参加し、巷(ちまた)から始まるカーボンニュートラルをテーマに、多様な立場から、乗り越えるべき課題と解決方策について考えました。

シンポジウムみなと

ヘリコプター搭載護衛艦"ひゅうが"入港

開港150年を記念し、7月30,31日にヘリコプター搭載護衛艦"ひゅうが"の一般公開が行われました。2日間で5,700人が本船を訪れ、10式戦車や装備品などを見学し、晴天に恵まれた祝津埠頭が賑わいに包まれました。

護衛艦ひゅうが

第66回港湾都市協議会総会(7月21日,22日)

第66回港湾都市協議会総会を開催しました。約150名、53都市や国土交通省の関係者らが出席し、カーボンニュートラルの実現に向けた整備促進などの提言をとりまとめました。港湾都市協議会は、港湾所在都市の共通の問題を調査・研究するとともに、その具体策の推進を目的に昭和33年に発足した団体で145都市が加盟しています。

港湾都市協議会

 

練習船"海王丸"&"めだかの学校"海の日コンサート"(7月中旬)

(独)海技教育機構の練習船"海王丸"が7月15日に中央埠頭に入港し、「室蘭港を愛する会」による航海の安全を祈る国際信号旗UWの旗振りで出迎えました。7月18日には合唱サークル「めだかの学校」と「みなとまちづくり女性ネットワーク室蘭」の共催で"海の日コンサート"を開催し、海の貴婦人と称される海王丸へ、70人の美しい歌声を届けました。

海の日コンサート

 

みなとオアシス室蘭Sea級グルメ北海道大会in室蘭(6月25日,26日)

北海道・東北のみなとオアシスから美味しい海のグルメが室蘭に集まり、2日間で延べ1万6千人が来場し、売切御免が続出する賑わいとなりました。晴天に恵まれ、鏡のように静穏な室蘭港を望みながら「食べる」「遊ぶ」「学ぶ」をテーマとしたイベントを通じ、多くの人々が室蘭の海を楽しみました。

日時:6月25日(土曜日)9時30分~16時00分/26日(日曜日)9時30分~15時00分

場所:絵鞆臨海公園(道の駅「みたら室蘭」横)

Sea級グルメ大会会場

Sea級グルメ大会チラシ(PDF:4,303KB)

Sea級グルメ大会ホームページ(外部サイトへリンク)

みなとオアシス室蘭

 

小学生"室蘭みなとの標語"コンテスト

室蘭港をもっと知ってもらうため市内の小学生からみなとの標語を募集しました。

小学生110名から242作品の応募があり、下記の6作品が特別賞に選ばれました。

特別賞の受賞者は「みなとオアシスSea級グルメ大会in室蘭」のオープニングセレモニーで表彰式を行いました。

【対象:市内小学生、募集期間:3月21日~4月10日】

パンフレット(PDF:730KB)

開港150年賞(室蘭市長賞)

天然の港が、歴史を歩んで150年、未来へ続くよ室蘭港(蘭北小6年)

みなとオアシス室蘭賞(みなとオアシス室蘭会長賞)

室蘭港、未来に引き継ぐ、みなとオアシス(海陽小3年)

おっと!室蘭賞(室蘭観光協会会長賞)

港町 来てみて 見てみて 住んでみて(地球岬小6年)

海の安全賞(室蘭海上保安部長賞)

星降る夜も安全運航 室蘭港(八丁平小5年)

白鳥大橋賞(室蘭開発建設部長賞)

おだやかに みなとを見守る 白鳥の羽(海陽小4年)

働くみなと賞(室蘭商工会議所会頭賞)

室蘭の 大きな玄関これから先も 未来へ続け室蘭港(八丁平小5年)

特別賞以外の入選作品一覧(PDF:57KB)

 

祝津埠頭クルーズ船等受入岸壁供用式典(5月15日)

5月15日、クルーズ船「ぱしふぃっくびぃなす」を第1船に迎えて、北海道開発局室蘭開発建設部と共催で祝津埠頭岸壁の供用式典を開催しました。祝津埠頭では、主に鉄スクラップ等の貨物を取り扱ってきましたが、建設から40年近くが経過し老朽化に伴う岸壁機能の低下が顕著となっていました。既存ストックを活用した今回の整備により、大型クルーズ船の受入も可能となり、北海道・東北で唯一、世界最大22万トン級クルーズ船が着岸できる港となりました。

祝津埠頭供用式典

 

桜の記念植樹(5月15日)

室蘭港開港150年を記念し、港の景観を向上させて船での来港者はもとより、市民にも日常的な憩いの場として親しまれる港とするため、室蘭信用金庫と(旧)測量山山開き実行委員会の協賛で、中央埠頭入江親水緑地にエゾヤマザクラ20本を植樹しました。

桜記念植樹2

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

港湾部港湾管理課 
住所:〒051-0022 室蘭市海岸町1丁目20番地30
電話:0143-22-3191   ファクス:0143-22-6069
Eメール:port@city.muroran.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか? (必須)

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?(必須)

 

ページトップへ