ホーム > 令和5年度室蘭市省エネ家電・給湯器等買い替え助成金(事前受付は8月31日で終了しました)
室蘭市では物価高騰対策として、家庭におけるエネルギー費用の負担軽減を図るため、省エネ性能の高い家電・給湯器等に買い替える(新規購入は対象外)市民または事業者に対し、購入費の一部を助成します。
受付開始は8月1日(火曜日)から、予算に到達した時点で受付終了となります(先着順)。
予算に到達しない場合の事前受付の期限は、8月31日(木曜日)です。
(注)8月7日分までの事前受付の申請を集計したところ、予算には到達しなかったので、抽選は実施しませんでした。8月7日までの申請者には、不備等がなければ8月14日頃に完了通知書を郵送いたしますので、ご確認ください。
助成対象機器(給湯機等)の拡大について(8月8日以降)
エコジョーズ、エコフィールについては、国が行うこどもエコ住まい支援事業の対象機器のみを助成対象としており、暖房専用のエコジョーズ、エコフィール等は対象外となっておりましたが、本事業は家庭におけるエネルギー費用の負担軽減を図ることを最大の目的としており、対象外となっているエコジョーズ、エコフィールも既存の機器よりも省エネ性能の高い機器であることから、8月8日(火曜日)以降の申請分から、こどもエコ住まい支援事業の対象外機器でも、エコジョーズ、またはエコフィールの要件を満たしている機器であれば、本事業の助成対象機器とします。
購入先は市内店舗の事業者に限ります。家電または給湯器等のどちらか一方のみ申請できます。
本事業の助成対象経費とは、助成対象製品の購入費(設置等の工事に要する経費並びに消費税及び地方消費税を含む。)から値引額及び買い替え前機器の売却等処分により得た収入額を差し引いた金額です。
ただし、次に掲げる経費は、助成対象としません。
(1)LED照明器具のうち、電球のみを購入した場合の経費
(2)買い替え前機器の廃棄に要する費用
(3)機器の保証延長及び本体とは別に販売されている消耗品等の購入に係る経費
(4)(1)から(3)の他、不適当と認めたもの
事前受付完了通知日から令和5年12月31日までの間に市内の店舗又は事業所において未使用品の助成対象製品を、買い替えを目的として購入した、次のいずれかに該当する方です。
(注)同一の工事において、国、北海道、室蘭市の他の制度による交付金(室蘭市住まいのリフォーム助成金など)を受給することはできません。
Q1:助成対象製品を法人の代表者(町内会の代表者を含む)として申請し、
さらに世帯主として自宅の分の申請できますか(会社と住居の2つの
申請ができるか)。
A1:できません。どちらか一方になります。
Q2:私は世帯主で、自宅の一室で事業を営んでいます。自宅と事業を
営んでいる部屋も両方にLED照明器具をつける場合は対象となり
ますか。
A2:対象となります。世帯主として申請をしてください。
Q3:対象機器を複数購入してもよろしいでしょうか。
A3:省エネ家電と給湯器等の両方は申請できませんが、省エネ家電
(または給湯器等)で複数の助成対象製品の申請ができます。
ただし、助成金は上限の範囲内(省エネ家電:4万円、給湯器等
25万円)となります。
このほかのよくある質問はFAQよくある質問(PDF:2,184KB)をご参照ください。
省エネ家電対象機器の確認は、購入を予定する店舗でご確認いただくか、もしくは以下に掲載する資源エネルギー庁のホームページからご確認ください。
経済産業省資源エネルギー庁「省エネ型製品情報サイト」(外部サイトへリンク)
(注)8月8日以降の申請分より、こどもエコ住まい支援事業の対象外でも、エコジョーズ、エコフィールの要件を満たしている機器であれば、助成対象機器となるよう対象を拡大しました。
給湯器等の対象機器の確認は、購入を予定する店舗でご確認いただくか、もしくは以下に掲載する住宅省エネ2023キャンペーンの「こどもエコすまい支援事業対象製品の検索(高効率給湯器)」にてご確認ください。
こどもエコ住まい支援事業対象製品の検索「高効率給湯器」(外部サイトへリンク)
電子申請または、必要書類を緊急経済対策室へ郵送または持参することにより申請できます。助成金事前受付時、事前受付変更・中止時、交付申請時には、それぞれ必要書類を添えて、電子申請、郵送または持参で提出してください。
室蘭市省エネ家電・給湯機等買い替え助成金事前受付電子申請フォーム(事前受付は8月31日で終了しました)
事前受付から助成金交付までの流れ
1 |
助成金事前受付書の提出 事前受付期間:令和5年8月1日(火曜日)から8月31日(木曜日) (注)予算の上限に達するまでの先着順です |
2 |
助成金事前受付完了通知書の受領 (助成金事前受付完了通知書兼交付申請書を郵送等によりお渡しします) |
3 |
助成対象製品の購入・設置・支払い(令和5年12月31日まで) 必ず助成金事前受付完了通知書の受領後に行ってください。受領前に購入した場合は助成対象外となります。 |
4 |
交付申請(令和6年1月31日まで)・審査・入金 |
1 |
委任状(PDF:27KB)(親族を除く代理の者が手続きする場合) |
2 |
見積書の写し及び内訳書の写し(買替製品の型番がわかること) |
3 |
買い換え前機器の設置状況がわかるカラー写真 |
4 |
(個人事業主のみ) 提出済である最新の所得税確定申告書Bのおもて面の写しなお、申告書には税務署受付印、又は電子申告受付番号の印字が必要です。 |
5 |
委任状(親族を除く代理の者が手続きする場合) |
1 |
助成金事前受付(変更・中止)書(pdf版)(PDF:105KB) 助成金事前受付(変更・中止)書(word版)(ワード:18KB) 委任状(PDF:27KB)(親族を除く代理の者が手続きする場合) |
2 |
見積書の写し及び内訳書の写し(中止の場合は不要) |
3 |
委任状(親族を除く代理の者が手続きする場合) |
1 | 【事前受付完了通知書兼交付申請書】 (事前受付が完了した方のみに郵送しております。 紛失等した場合は再発行しますのでご連絡ください。) 記入例(PDF:254KB) |
2 | 【レシートまたは領収書の写し】 購入日、購入店、購入金額及び製品名等が確認できるもの。 確認できない場合は、明細書を提出してください。 |
3 | 【保証書の写し】(製品型番が確認できるもの) |
4 | 【買い替え後の設置状況がわかるカラー写真】 |
(注)上記の他、別途必要書類の追加提出を求めることがあります。
事前受付書等は市ホームページからダウンロードするか、道の駅「カナスチールみたら室蘭」、緊急経済対策室(広域センタービル2階)、市役所本庁舎(正面玄関)、蘭東支所、ぷらっと。てついち、イオン室蘭店、中島商店街コンソーシアムほっとなーる、FKホールディングス生涯学習センターきらん、サンライフ、白鳥台ショッピングセンターハックなどに備え付けの様式を使用して下さい。
申請書類等郵送先・問い合わせ先
〒051-8530室蘭市海岸町1-4-1(むろらん広域センタービル2F)
室蘭市緊急経済対策室
(注)本事業は、国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用しています。
お問い合わせ
経済部緊急経済対策室_
住所:〒051-8530 室蘭市海岸町1丁目4番1号
電話:0143-50-6640
ファクス:0143-22-1132
Eメール:kk@city.muroran.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください