ここ100年で、日本の平均気温は約1℃上がりました。
温暖化の大きな原因はCO2の排出。
環境に配慮していないモノ・コトを選ぶことで、
家庭からのCO2排出量が増えてしまっていたのです。
資源の限られた国だからこそ生まれた賢い省エネアイデア。
そして世界からCOOLと賞賛される最先端技術。
その2つが合わさった「次世代の暮らし方」をえらんでいくことがCO2排出を抑える力になるのです。
消灯、温度設定、節水などの普段の行動に加えて、クルマ、家電、住宅など身の回りのものを選ぶとき、これから目線で考えてみませんか?
小さな日常の選択かもしれません。でも、そのチカラは小さくない。
積み上がって、きっと地球を変えていく。そう。あなたが選べば、未来は変わる。
この矢印のカタチをした付箋が、これからの賢い選択のヒントです。
2030年度の温室効果ガスの排出量を2013年度比で26%削減するという目標達成のために、日本が世界に誇る省エネ・低炭素型の製品・サービス・行動など、温暖化防止に資するあらゆる「賢い選択」を促す国民運動です。
Google play |
App Store |
|
|
お問い合わせ
生活環境部環境課環境係
住所:〒051-8511 室蘭市幸町1番2号
電話:0143-23-2225
ファクス:0143-22-7148
Eメール:kankyou@city.muroran.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください