中島地区公園機能再編方針に基づく公園づくりと使い方を考えるワークショップを開催します
・室蘭市では、これまで市民アンケートやワークショップ等による市民意見等を踏まえ、中島地区公園機能再編方針を作成し、新たな公園像や管理運営方針を定めました。
・当日は、中島地区公園機能再編方針に基づく公園整備について情報提供するとともに、公園の具体的な使い方を考えることをテーマとしたワークショップを実施します。
・再編方針の対象とした中島地区の公園は、民間活力の導入を検討しており、ワークショップでの意見やアイデアは、事業者公募に係る参考資料として活用することを予定しています。
(注釈)ワークショップでの意見やアイデアが必ず実現するものではないことを予めご了承ください。
室蘭市中島地区公園機能再編方針はこちら | 当日は限られた時間の中での進行となりますため、事前に「室蘭市中島地区公園機能再編方針」をご一読の上、ご参加ください。 |
---|
開催概要
- 日時
- 2025年4月6日(日曜日)
13時00分~15時00分(12時30分受付開始)
- 会場
- FKホールディングス生涯学習センターきらん 多目的室
(室蘭市中島町2-22-1)
- 定員
- 50名(先着順・要申込・参加無料)
- 対象
- 中島地区の公園に興味がある方(町内会、団体、企業、商業者、利用者等)
- 主催
- 室蘭市
- 申込方法
- 下記の申し込みフォームより申し込みください。または、参加者氏名、電話番号、メールアドレスをご記入の上、E-mail又はFAXで都市政策課までお送りください。
(URL)https://forms.gle/egxCQKPLmY9nvPseA
申込締切:4月1日(火曜日)
プログラム
- (1)情報提供(13:00~13:20)
- 中島地区の公園整備について
- (2)ワークショップ(13:20~15:00)
- 中島地区の公園の具体的な使い方
~中島地区の公園でやってみたいこと、何をする?何をしたい?~
ワークショップの対象公園
対象公園:中島公園、潮止公園、向陽公園、中島小公園、中島4丁目公園、バラ公園

問い合わせ先
室蘭市都市建設部都市政策課(担当:岩倉、大村)
電話:0143-25-2592(直通)、FAX:0143-24-2091
E-mail:toshikei@city.muroran.lg.jp
(注釈)興味はあるけど都合がつかない団体等は別途お問い合わせをいただければ、説明や意見交換等をさせていただきます。希望する場合は、都市政策課までご連絡ください。
- お問い合わせ
-
都市建設部/都市政策課/都市政策係
〒051-8511
室蘭市幸町1番2号
電話:0143-25-2592
FAX:0143-24-2091
【お問い合わせフォーム】