近年、局所的な大雨(台風やゲリラ豪雨など)の影響で浸水被害が全国的に頻発化し、災害に対する備えが重要となっています。このマップは、過去に発生した浸水被害の情報や避難に関する情報を事前に知ってもらうことで、水害から身を守る一つの備えとして役立ててもらうことを目的としています。
短時間に大量の雨が降ると雨水管や道路側溝だけでは排水が追いつかず地表面に水が溜まることをいいます。このような状態が長く続くと、道路冠水や床下・床上浸水などの災害に発展することがあります。
浸水被害(床上・床下浸水)の実績は、2010(平成22)年から2019(平成31)年までの間で、市民の皆様からの情報や職員のパトロールで確認された情報をもとに作成しておりますが、全ての浸水被害を把握したものではありません。また、これ以外の場所でも浸水被害の発生が考えられます。あくまで過去の浸水実績であり、浸水範囲を予測するものではありません。
内水ハザードマップ以外にも「津波」「土砂災害」「洪水」などの防災情報をまとめております。ご自宅やお勤め先周辺などの災害リスクを事前に知ることは、とても重要となりますので、ぜひご活用下さい。
お問い合わせ
水道部下水道施設課
住所:〒050-0082 室蘭市寿町3丁目18番59号
電話:0143-46-1311
ファクス:0143-46-1315
Eメール:ge-shisetsu@city.muroran.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください