まちづくり・入札情報 > 港湾 > 室蘭港港湾協力団体の募集
官民連携による港湾の利用促進・管理を実施するため、港湾管理者が港湾法に基づき、民間団体等を港湾協力団体として指定する制度。
業務 | 具体例 |
---|---|
港湾施設の整備又は管理 |
|
情報又は資料の収集及び提供 |
|
調査研究 |
|
知識の普及及び啓発 |
|
港湾協力団体の指定を希望される場合は、下記の「室蘭港港湾協力団体指定要領」をダウンロードし、申請資格、申請書類等をご確認の上、「(様式第1号)港湾協力団体指定申請書」により申請をしてください。なお、申請の際には、下記窓口へ事前にご相談ください。
指定番号 | 団体の名称 | 事務局の所在地 |
第1号 | みなとオアシス室蘭運営協議会 | 室蘭市海岸町1丁目20番地30 |
![]() |
港湾協力団体指定証手交式 |
室蘭港港湾管理者(室蘭市)は、平成29年8月10日付で、みなとオアシス室蘭運営協議会(立野了子会長)を港湾協力団体(第1号)として指定し、手交式を行いました。
みなとオアシス室蘭運営協議会は、平成24年に発足し、これまで白鳥大橋記念館や入江親水緑地など、みなとオアシス登録施設において地域の活性化に資する賑わいを創出する活動を進めております。7月28日付にて当協議会からの指定申請を受け、審査の末、指定に至りました。
今後、より一層、みなとオアシス運営協議会とともに賑わい溢れるみなとづくりを進めて参ります。
お問い合わせ
港湾部港湾管理課
住所:〒051-0022 室蘭市海岸町1丁目20番地30
電話:0143-22-3191
ファクス:0143-22-6069
Eメール:port@city.muroran.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください