文字サイズ 拡大縮小元に戻す 配色 背景色: 元の色背景色: 青背景色: 黒 EnglishChineseKorean

まちづくり・入札情報 > 都市計画 > 中央町オープンスペース楽しまさる会議(活動終了)

中央町オープンスペース楽しまさる会議(活動終了)

「中央町たのしま横丁」は令和4年3月21日(月曜日)をもって閉鎖いたしました。

これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。

室蘭市では、中央町の再生のため、令和3年夏・秋の期間限定で、市所有のオープンスペースをフルに活用し、中央町に新しい日常を創出する試みを実施しておりました。

この試みは令和2年夏に実施を予定していましたがコロナ禍で一年延期としていました。

この試みに際して「楽しまさる会議」と名付けた市民参加型の官民連携の会議を立ち上げました。延期となった一年の間、ここに来るだけで、なんか楽しまさる、わくわくするような日常をデザインするため、会議メンバーでオンラインでの打ち合わせを行い、オープンに向けて準備してきました。令和3年7月3日(土曜日)「中央町たのしま横丁」がオープンいたしました。

このたび令和4年3月21日(月曜日)をもって閉鎖いたしました。約9ヶ月間ありがとうございました。

もくじ

  1. ありがとうフェスの開催について
  2. 7月3日(土曜日)オープンお披露目会の様子
  3. SNS「まちプロ室蘭@再生中」で情報発信中です。

 

1.ありがとうフェスの開催について(終了)

令和3年7月にオープンいたしました「中央町たのしま横丁」が、令和4年3月21日をもって閉鎖となります。今までの感謝を込めて「ありがとうフェス」の開催をいたします。様々な出店やイベントがありますので、ぜひお越しください。

日程:令和4年3月19日(土曜日)~21日(月曜日)

ありがとうフェスチラシ2ありがとうフェスチラシ3tanosimatirasi5

 

 

2.7月3日(土曜日)オープンお披露目会の様子

7月3日(土曜日)9時から16時、市民てづくりの広場「中央町たのしま横丁」のオープンお披露目会を実施いたしました。カフェやキッチンカーなどの出店、子供向けワークショップ、己書体験会、音楽ライブが行われ、大盛況となりました。当日の様子の一部をご紹介します。

(注)会場では新型コロナウイルス感染防止のため、アルコール消毒やマスクの着用、検温を行っています。

 

お披露目会様子2

 

 3.SNS「まちプロ室蘭@再生中」で情報を発信中です。

「まちプロ室蘭」とは、官民連携で室蘭のまちなかをプロデュースし、遊休不動産の活用によりまちを再生していく取り組みです。取り組みの概要や、イベントの告知情報は、Facebook、Instagramの「まちプロ室蘭@再生中」で発信しています。

Facebook:まちプロ室蘭@再生中(外部サイトへリンク)

Instagram:まちプロ室蘭@再生中(外部サイトへリンク)

 

また、まちプロ室蘭の取り組みの一つである、まちづくりトークイベントについては、市のHPでもこれまでのトークイベント関する報告レポート、これからのイベント告知情報を確認できます。

まちづくりトークイベント@中央町(サイト内ページ)

お問い合わせ

都市建設部都市政策推進課都市政策推進係
住所:〒051-8511 室蘭市幸町1番2号
電話:0143-25-2592   ファクス:0143-24-2091
Eメール:toshikei@city.muroran.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか? (必須)

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?(必須)

 

ページトップへ