文字サイズ 拡大縮小元に戻す 配色 背景色: 元の色背景色: 青背景色: 黒 EnglishChineseKorean

放課後等デイサービス

1.提供するサービスの目的

  • 小学校から高校に通う児童に対して、放課後や休校日などに、生活能力向上のために必要な訓練を行います。

2.対象児童

  • 就学後から18歳までの身体障がいを持つ児童
  • 身体障害者手帳を持つ児童
  • 定員は1日20人です。(児童発達支援事業を含む)

3.通所の手続き

  • 児童発達支援事業と同様の手続きを行ないます。

4.デイリープログラム

療育時間

1グループ:14時30分~15時30分

2グループ:15時30分~16時30分

個別療育のポイント

  • 発達の状態に応じ、理学療法士が個別の機能訓練を提供します。
  • 親子で機能訓練の方法を学びます。

5.自己評価について

H29放課後等デイサービス自己評価表(PDF:270KB)

H30放課後等デイサービス自己評価表(PDF:176KB)

R1放課後等デイサービス自己評価表(PDF:118KB)

R2放課後等デイサービス自己評価表(PDF:114KB)

R3放課後等デイサービス自己評価表(PDF:114KB)

R4放課後等デイサービス自己評価表(PDF:114KB)

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部子育て支援課子ども発達支援センター(あいくる)
住所:〒051-0003 室蘭市母恋南町2丁目22番3号
電話:0143-25-5501   ファクス:0143-25-5500
Eメール:ryouiku@city.muroran.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか? (必須)

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?(必須)

 

ページトップへ