文字サイズ 拡大縮小元に戻す 配色 背景色: 元の色背景色: 青背景色: 黒 EnglishChineseKorean

ホーム > くらし > 国民健康保険の概要(加入等各種お手続きのご案内)

国民健康保険の概要(加入等各種お手続きのご案内)

国民健康保険のお手続きについて

各種届出・申請は、原則窓口にて対面でのお手続きをお願いしております。お仕事等の都合により窓口への来庁が困難な方に限り、郵送でのお手続きを受付しております。添付書類に個人番号(マイナンバー)が含まれることから、郵送いただく際はご自身で厳重に管理ができるよう追跡が可能な簡易書留郵便や特定記録郵便、レターパック等でお送りいただきますようご協力をお願いいたします。

  • 国民健康保険の加入・喪失
  • 出産育児一時金申請
  • 葬祭費申請

ご自宅等での印刷が可能な方は、下記リンク先から該当する申請書等をダウンロード・印刷して必要事項をご記入のうえ、各担当窓口まで郵送くださいますようご協力をお願いいたします。

必要な添付書類、その他ご記入にあたり不明な点等がございましたら、お電話にてお問合せください。

郵送可能な手続き(申請書ダウンロードのページへ)

お問合せ先

お問合せ内容 担当 電話 メール

国民健康保険の加入や給付に関すること

保険年金課給付係 0143-25-2702 kokuho@city.muroran.lg.jp

 

国民健康保険とは

国民健康保険は、病院にかかる時の医療費の一部を加入者がお金を出し合い、みんなで助け合おうという制度です。皆さんの住んでいる各市町村が保険者となり、運営をしています。職場の医療保険などに加入している人、生活保護を受けている人を除き、全員加入しなければなりません。

国民健康保険の都道府県単位化について

「持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律」が平成27年5月に成立し、平成30年度からは、都道府県も国民健康保険の保険者となって財政運営の責任主体となり、安定的な財政運営や効率的な事業の確保など国保運営における中心的な役割を担うことになります。

なお、国保の加入・脱退や給付等のお手続きは、平成30年度以降もこれまでと変わらず、市町村の窓口で行います。

関連リンク

北海道保健福祉部健康安全局国保医療課(外部サイトへリンク)

厚生労働省(外部サイトへリンク)

加入・喪失について

以下のリンクをクリックすると、直接目的のページもしくは項目へ進みます。

国民健康保険料について

以下のリンクをクリックすると、直接目的のページへ進みます。

お問合せ内容 担当 電話 メール

保険料に関すること

保険年金課保険料係

0143-25-2433 kokuho@city.muroran.lg.jp

医療費の給付について

以下のリンクをクリックすると、直接目的のページへ進みます。

保健事業について

以下のリンクをクリックすると、直接目的のページへ進みます。

お知らせ

各種届出 

国民健康保険への加入や異動があったときは14日以内に保険年金課に届け出てください。

国民健康保険に加入する場合

こんなとき 手続きに必要なもの
他の市町村から転入したとき 前年中の所得のわかるもの・身分証明書・通帳・通帳の届出印・個人番号カードまたは個人番号通知カード
他の健康保険を脱退したとき、また、扶養から抜けたとき 職場の健康保険離脱証明書・身分証明書・通帳・通帳の届出印・個人番号カードまたは個人番号通知カード
子供が生まれたとき 印鑑・保険証・母子手帳・世帯主の預金通帳・身分証明書・出産費用の領収明細書・直接支払制度利用の同意書(署名有)・世帯主の個人番号カードまたは個人番号通知カード
生活保護を受けなくなったとき 保護廃止決定通知書・身分証明書・通帳・通帳の届出印・個人番号カードまたは個人番号通知カード

国民健康保険を喪失する場合

こんなとき 手続きに必要なもの
他の市町村に転出するとき 印鑑・保険証・身分証明書・個人番号カードまたは個人番号通知カード
他の健康保険に加入したとき
また扶養となったとき
印鑑・国民健康保険の保険証・加入した健康保険の保険証・身分証明書・個人番号カードまたは個人番号通知カード
国民健康保険の被保険者が死亡したとき(注1) 保険証・会葬礼状・身分証明書・亡くなられた方の個人番号カードまたは個人番号通知カード・印鑑・喪主または施主の通帳

(注1)葬祭費の支給について
葬祭を行なった喪主又は施主に、3万円が支給されます。ただし他の健康保険から支給の場合は除きます。喪主又は施主の口座へ振込みとなります。もし、喪主又は施主以外の口座へ振り込む場合は、委任状が必要となります。

その他の手続き

こんなとき 手続きに必要なもの
退職者医療制度の対象になったとき 印鑑・保険証・年金証書・個人番号カードまたは個人番号通知カード
市内転居したとき 印鑑・保険証・身分証明書・個人番号カードまたは個人番号通知カード
学生用(市外)保険証を発行するとき
遠隔地用保険証を発行するとき
印鑑・保険証・身分証明書
在学証明書(遠隔地用の場合は在所証明書)・個人番号カードまたは個人番号通知カード
保険証を何らかの事情で再交付するとき 印鑑・身分証明書・個人番号カードまたは個人番号通知カード

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

生活環境部保険年金課給付係
住所:〒051-8530 室蘭市海岸町1丁目4番1号
電話:0143-25-2702   ファクス:0143-22-1102
Eメール:kokuho@city.muroran.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか? (必須)

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?(必須)

 

ページトップへ