文字サイズ 拡大縮小元に戻す 配色 背景色: 元の色背景色: 青背景色: 黒 EnglishChineseKorean

ホーム > くらし > ごみ・リサイクル > 食品ロス削減について

食品ロス削減について

食品ロスという言葉を最近耳にしませんか?

食べられるのに捨てられてしまう「もったいない」を減らすため、市の取組や皆さんができることを紹介します。

食品ロスとは

まだ食べられるのに、捨てられてしまう食品のことをいいます。

日本では多くの食料を輸入品に頼っていますが、令和3年度はなんと約523万トンもの「食品ロス」が発生したと推計されています。このように多くの食料が廃棄されている一方で、世界には食べるものがなくて苦しんでいる人が多くいます。

このように「食品ロス」は世界的に大きな問題となっており、持続可能な社会の形成を目的としたSDGsにおいても「食品ロス」の削減は目標の一つとして定められています。

「もったいない」を減らすためにも、全員で「食品ロス」削減に取り組む必要があります。

 

知ってもらいたいこと

食品廃棄物と食品ロス

ごみとして廃棄される食品を食品廃棄物といいます。食品廃棄物には骨などのもともと食べられない部分とまだ食べられる部分(これが「食品ロス」)の2つが含まれています。

室蘭市の食品ロス発生量

室蘭市では、平成30年度に家庭系ごみに含まれる食品ロスについて調査を行い、燃やせるごみの約40%が食品廃棄物であり、そのおおよそ半分にあたる燃やせるごみの約18%が食品ロスであることを確認しました。

これに基づき、令和3年度は燃やせるごみが13,302トンであったため、その約18.3%にあたる2,434トンが家庭から発生した食品ロスと推計されます。

食品ロス削減月間と食品ロス削減の日

「食品ロスの削減の推進に関する法律」により、10月を「食品ロス削減月間」、10月30日を「食品ロス削減の日」として定めています。

この期間に合わせて、食品ロス削減イベントが多く実施されていますので、参加したり食品ロス削減に向けてできることを考えてみましょう。

消費期限と賞味期限

消費期限は主にお弁当や生鮮品などに表示される、袋や容器を開けないままで適切に保存した場合に、書かれている「年月日」までは「安全に食べられる期限」のことをいいます。

賞味期限は主に袋麺や缶詰、加工食品などに表示される、袋や容器を開けないままで適切に保存した場合に、書かれている「年月日」までは「品質が変わらずにおいしく食べられる期限」のことをいいます。この期限を過ぎてもすぐに食べられなくなるわけではありません。

てまえどり

すぐ食べる、すぐ飲むようなものを購入するときに、商品棚の手前にある商品などの販売期限が他に比べ近づいている商品を積極的に選んで購入する行動のことをいいます。

お店の食品ロス発生量も減らせますので、できるときは積極的に取り組みましょう!

生ごみ処理機

家庭から発生する食品廃棄物を電気の力で乾燥させ減量しにおいの発生も抑制する電動生ごみ処理機や、微生物の力を借りて堆肥化させるコンポストなどをいいます。

食品廃棄物を減らすだけではなく、保管期間が長くなってもいやなにおいがしにくい、小さなごみ袋で足りるようになる、家庭菜園などで肥料として使えるなど大きな効果が期待できます。

室蘭市では、生ごみ処理機等の購入費用の半額を助成する制度があります。これを積極的にご活用いただき、食品ロス削減を目指しましょう!詳細は以下のページをご覧ください。

生ごみ処理機等購入助成のページへ

 

食品ロスを減らすためにできること

家の中でできること

  • 料理は食べきれる分だけ作り、残さず食べきる
  • 余った料理もリメイクして食べきる
  • 賞味期限・消費期限を確認して計画的に食材を使い切る
  • 生ごみ処理機や生ごみ堆肥化容器を使用して減量や堆肥化する

買い物の時にできること

  • 事前に冷蔵庫を確認して、必要な物を確認しておく
  • 小分け商品やばら売り商品などで必要な分だけ買う
  • 廃棄の近い、値引き商品を買う
  • すぐ食べる、飲むものはてまえどり

外食の時にできること

  • 食べきれる分だけ注文する
  • 宴会などで、おいしく食べる時間を作り、残さず食べきる
  • 食べきれなかった料理を、お店に確認して持ち帰って食べる

イベントや取組への参加

  • フードドライブ活動に参加して、家庭で余りそうな食品を提供する

 

室蘭市の取組

食品ロスを減らすために、室蘭市が取り組んでいることを紹介します。

フードドライブ活動

ご家庭で余っている食品を市に提供してもらい、室蘭市社会福祉協議会に寄付することで食品を必要としている団体や子ども食堂に届ける活動を実施しています。

令和5年度の実施予定

下記日程での開催を予定しております。

日付

実施場所

10月23日(月曜日)~11月2日(木曜日)

室蘭市役所

11月4日(土曜日)

MORUE中島

詳しくはチラシ:フードドライブにご協力ください(PDF:326KB)をご覧ください。

これまでの実績

年度

実施場所

提供実績

令和4年度

MORUE中島

イオン室蘭店

室蘭市役所

689点(191.0kg)
令和3年度

MORUE中島

室蘭市役所

室蘭水族館

711点(162.7kg)
令和2年度

室蘭市役所

生涯学習センター「きらん」

211点(50.9kg)

全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会への参加

室蘭市は「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加しています。協議会から発信される全国各地の先進的な取組や事例を参考にして、食品ロス削減を推進していきます。

室蘭市食品ロス削減推進庁内連絡会議の開催

庁内の関係部局間で会議を行い、室蘭市全体で連携した取組を進めていきます。

 

市内団体の取組

イオン北海道(株)イオン室蘭店

令和5年11月5日より毎月、イオン室蘭店でフードドライブを実施しています。店舗で回収した食品は室蘭市に寄贈してもらい、室蘭市から子ども食堂などに配布しています。

回収期間

毎月5日~11日

対象品

お米、お菓子、乾麺、調味料、ジュース、インスタント食品、

レトルト食品など

回収条件
  1. 未開封のもの
  2. 賞味期限が記載されていて、残り期限が1ヶ月以上あるもの
  3. 保存方法が要冷蔵・要冷蔵ではない常温保存のもの
  4. 製造者または販売者が表示されているもの
  5. 成分表示またはアレルギー表示があるもの

室蘭消費者協会

通年でフードドライブを実施しています。ご家庭で眠っている食品があるときはお気軽にお持ち込みください。(日用品も受け付けています)

お持ち込み先 室蘭消費者協会
住所 室蘭市幸町6番23号(室ガス文化センター3階)
時間 月・水・金曜日(10時~14時30分)

 

室蘭市食品ロス削減推進計画

室蘭市で発生する食品ロスの削減を推進するため「室蘭市食品ロス削減推進計画」を令和4年12月16日に策定しました。

室蘭市食品ロス削減推進計画【概要版】(PDF:196KB)

室蘭市食品ロス削減推進計画【本編】(PDF:953KB)

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

生活環境部環境課環境係
住所:〒051-8511 室蘭市幸町1番2号
電話:0143-22-1481   ファクス:0143-22-7148
Eメール:kankyou@city.muroran.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか? (必須)

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?(必須)

 

ページトップへ