室蘭市では、令和3年2月に地域防災計画を修正しました。
計画は、地震、風水害などから市民の生命、身体及び財産を保護し、災害の予防、被害の軽減、応急対策及び復旧に関する一連の防災活動を防災関係機関や市民が自ら適切に実施するための事項を定めています。
令和2年度室蘭市防災会議(令和3年2月24日)(PDF:31KB)
室蘭市地域防災計画(表紙~220ページ)(PDF:4,174KB)
第1編総則・防災組織(1ページ~29ページ)(PDF:538KB)
第2編風水害防災計画(30ページ~147ページ)(PDF:1,784KB)
第3編地震防災計画(148ページ~201ページ)(PDF:1,485KB)
第4編事故災害防災計画(202ページ~220ページ)(PDF:248KB)
室蘭市防災会議は、市長を会長とし、室蘭市防災会議条例第3条第5項各号に定める機関の職員等を委員として組織するものです。
所管事務は、地域防災計画を作成し、その実施を図るとともに、災害が発生し、又は発生するおそれがある場合において、当該災害に関する情報を収集するほか、法の規定に基づきその権限に属する事項を処理することです。
お問い合わせ
総務部防災対策課防災対策係
住所:〒051-8511 室蘭市幸町1番2号
電話:0143-25-2244
ファクス:0143-25-2503
Eメール:bousai@city.muroran.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください