文字サイズ 拡大縮小元に戻す 配色 背景色: 元の色背景色: 青背景色: 黒 EnglishChineseKorean

ホーム > 室蘭市概要 > 室蘭市のあゆみ

室蘭市のあゆみ

大正以前

昭和

平成

令和

年月 西暦 主なできごと
文禄2年1月 1593年 室蘭地方が松前藩の領地となる
慶長(年代不詳) 絵鞆場所を設定、絵鞆に運上屋を置く
寛政8年8月 1796年 イギリス船プロビデンス号(ブロートン船長)絵鞆に入港、事故死した水夫オルソンを大黒島に葬る
文政4年12月 1821年 幕府、蝦夷地を松前藩に還与し、これより再び絵鞆場所松前藩領となる
安政元年5月 1854年 米国ペリー提督指揮の武装運送船サザムプトン号が絵鞆に来港し、港内を測量
明治元年10月 1868年 幕府脱走軍(榎本武揚)のうち軍艦1艦、長鯨丸室蘭に入港
明治2年8月 1869年 国郡制により、室蘭は室蘭郡に属し、開拓使所管となる
明治3年4月 1870年 旧角田領主・石川邦光の旧臣44戸、51人が室蘭に到着
明治5年6月 1872年 元室蘭(現在の崎守町)に室蘭海関所の設置が布告される
明治5年7月 1872年 トキカラモイ(現在の緑町・海岸町3丁目付近)に木造仮桟橋が完成、10月から森との連絡航路が始まる
同上 同上 室蘭~札幌間の札幌本道の工事が本格的に始まる
明治5年8月 1872年 海関所の業務が開始され、室蘭港開港
明治6年3月 1873年 元室蘭に官立室蘭病院ができる
明治9年9月 1876年 常盤学校(旧常盤小学校)開校
明治13年2月 1880年 分署を廃し、3月1日室蘭郡役所を開設
明治20年5月 1887年 屯田兵110戸輪西村に移住入植(第1回)
明治22年7月 1889年 屯田兵110戸輪西村に移住入植(第2回)
明治24年7月 1891年 逓信省が室蘭・砂原(現・森町)間に海底電線を敷設
明治24年11月 1891年 大黒島灯台に点火
明治24年11月 1891年 丸井今井室蘭支店開店
明治25年8月 1892年 輪西~岩見沢間に鉄道開通
明治27年6月 1894年 室蘭港が特別輸出港となる
明治30年7月 1897年 室蘭駅開駅(明治45年には現在の旧室蘭駅舎に移転)
明治33年7月 1900年 室蘭郡の9町1村が室蘭町となる
明治40年11月 1907年 日本製鋼所創立、室蘭工場建設着工
明治42年7月 1909年 北海道炭鉱汽船輪西製鐵場(現在の日本製鉄室蘭製鉄所)が設立。溶鉱炉に火入れを行なう
大正6年6月 1917年 室蘭中学校(現・室蘭栄高)開校
大正9年4月 1920年 チキウ岬灯台点灯
大正10年6月 1921年 図書館開館
大正11年8月 1922年 市制施行、室蘭支庁を胆振支庁と改称
大正12年6月 1923年 室蘭商工協会創立(商工会議所の前身)
昭和3年9月 1928年 長輪線(輪西~長万部間)全通
昭和9年2月 1934年 輪西製鉄会社、日本製鉄となる
昭和11年4月 1936年 室蘭市紋章制定
昭和14年5月 1939年 官立室蘭高等工業学校(現室蘭工業大学)開校
昭和16年5月 1941年 市立室蘭高等家政女学校開校
昭和20年7月 1945年 米軍による空襲と艦砲射撃を受ける
昭和22年7月 1947年 室蘭港が貿易港に指定
昭和22年7月 1947年 第1回港まつり
昭和24年6月 1949年 室蘭工業専門学校、国立室蘭工業大学となる
昭和28年6月 1953年 道立水族館開館
昭和31年12月 1956年 日本石油精製株式会社室蘭精油所操業開始
昭和36年4月 1961年 富士製鉄に日本最大の第4溶鉱炉完成
昭和37年8月 1962年 開港90年・市制施行40年記念式典
昭和37年8月 1962年 中島公園野球場完成
昭和38年3月 1963年 青少年科学館開館
昭和39年2月 1964年 水産物卸売市場開場
昭和39年11月 1964年 文化センター大ホール落成
昭和40年4月 1965年 室蘭港が特定重要港湾に指定
昭和40年5月 1965年 ノルウェーのタンカー「ヘイムバルド号」が火災
昭和43年7月 1968年 中央卸売市場開場
昭和45年11月 1970年 「白鳥大橋」建設の資料づくりで室蘭港初の海底調査
昭和46年11月 1971年 室蘭新道着工起工式、白鳥台ニュータウン造成工事竣工式
昭和47年7月 1972年 市の花・木・鳥と、市民憲章決まる
昭和47年8月 1972年 開港100年・市制施行50年記念式典
昭和49年9月 1974年 室蘭港の祝津・絵鞆地区の埋立て工事開始
昭和49年11月 1974年 大黒島灯台が消灯
昭和50年12月 1975年 わが国最後のSL旅客車が室蘭駅から岩見沢間を走る
昭和51年3月 1976年 北海道縦貫自動車道の苫小牧から室蘭東インターチェンジ間65キロメートルのルート決まる
昭和51年12月 1976年 静岡県清水市(現・静岡市)と姉妹都市提携
昭和54年1月 1979年 全国高校サッカー選手権で本道代表の室蘭大谷高校準優勝
昭和55年10月 1980年 国鉄千歳・室蘭本線電化スタート
昭和56年4月 1981年 丸井今井室蘭支店・長崎屋室蘭中央店・室蘭ファミリーデパート桐屋が4月15日同時オープン
昭和56年7月 1981年 イタンキ浜海水浴場オープン
昭和57年7月 1982年 開港110年・市制施行60年記念式典
昭和57年10月 1982年 スポーツ都市宣言
昭和59年3月 1984年 住民基本台帳人口が15万人を割る
昭和60年3月 1985年 室蘭・大洗フェリー航路開設
昭和60年9月 1985年 白鳥大橋建設本着工
昭和60年9月 1985年 「北海道自然100選」で「地球岬周辺」得票第1位
昭和61年8月 1986年 イタンキ浜の砂が「鳴り砂」と実証される
昭和61年10月 1986年 日鋼室蘭労組が940人削減などの合理化修正案を受諾
昭和62年3月 1987年 新日本観光地100選で地球岬がヤングカップル部門で全国第1位
昭和62年5月 1987年 新日鉄労組は高炉休止、2千人削減の合理化提案を受諾
昭和63年8月 1988年 気象台観測史上最高の31.1度を記録
昭和63年11月 1988年 測量山ライトアップ開始
平成元年9月 1989年 第44回国民体育大会サッカー競技会開幕
平成2年7月 1990年 室蘭・直江津フェリー航路開設
平成3年1月 1991年 アメリカテネシー州ノックスビル市と国際姉妹都市提携
平成3年12月 1991年 高平町を中心に5つの町の一部が、新町名「八丁平」に変更
平成4年7月 1992年 開港120年・市制施行70年記念式典
平成5年1月 1993年 釧路沖地震発生、室蘭では浦河沖地震(昭和56年1月23日)以来の震度4を記録
平成5年7月 1993年 北海道南西沖地震発生、この年2回目の震度4を記録
平成5年7月 1993年 白鳥大橋のパイロットロープが渡海され、建設以来初めて陣屋と祝津が結ばれる
平成6年3月 1994年 室蘭市いきいき明るい福祉都市宣言
平成6年4月 1994年 三菱製鋼室蘭特殊鋼株式会社本格操業開始
平成7年10月 1995年 新潟県上越市と姉妹都市提携
平成8年2月 1996年 北海道内初の外国貿易船入港30,000隻達成
平成8年7月 1996年 イタンキ浜が「日本の渚・百選」に選ばれる
平成9年6月 1997年 新市立室蘭総合病院開院
平成9年10月 1997年 新室蘭駅完成
平成10年4月 1998年 白鳥大橋記念館「みたら」開館
平成10年6月 1998年 白鳥大橋開通
平成10年8月 1998年 沖縄県平良市と交流都市提携
平成11年2月 1999年 平和都市宣言
平成11年7月 1999年 旧室蘭駅舎が国の有形文化財に登録
平成12年3月 2000年 韓国との国際定期コンテナ航路開設
平成12年9月 2000年 白鳥大橋のたもとに、白鳥大橋パークゴルフ場が開設
平成13年11月 2001年 室蘭やきとりのやきとりゆうパック開始
平成14年7月 2002年 開港130年・市制施行80年記念式典
平成14年7月 2002年 中国山東省日照市と友好都市提携
平成14年7月 2002年 ものづくりのマチ宣言
平成14年8月 2002年 測量山ライトアップ連続点灯5,000日達成
平成14年12月 2002年 室蘭市の魚(クロソイ)制定
平成14年12月 2002年 西いぶり広域連合によるゴミ処理開始
平成15年1月 2003年 環境省、室蘭市でのPCB廃棄物処理施設実施計画認可
平成15年12月 2003年 室蘭港浮体式防災施設(防災フロート)完成
平成16年3月 2004年 環境省、東北など15県のPCB廃棄物処理の受入要請を受諾
平成16年8月 2004年 国指定史跡「東蝦夷地南部藩モロラン陣屋跡」150年祭
平成17年4月 2005年 住民基本台帳人口が10万人を割る
平成18年3月 2006年 10月~3月の総降雪量が観測史上最多となる248センチメートルを記録
平成18年9月 2006年 平成16年度工業統計調査において室蘭市の製造品出荷額が21年ぶりに全道1位を記録
平成19年4月 2007年 JR東室蘭駅に東室蘭自由通路「わたれーる」が開通
平成19年4月 2007年 西胆振最大の商業施設「モルエ室蘭」がオープン
平成19年11月 2007年 日本製鋼所室蘭製作所が創業100周年
平成20年5月 2008年 PCB廃棄物処理施設の操業始まる
平成20年10月 2008年 室蘭市民美術館が開館
平成20年10月 2008年 浜町アーケードの解体が完了
平成20年11月 2008年 東日本フェリーの室蘭・青森航路が休止
平成21年3月 2009年 胆振支庁などが入居する「むろらん広域センタービル」竣工
平成21年7月 2009年 新日本製鐵室蘭製鐵所が創業100周年
平成22年1月 2010年 北海道丸井今井室蘭店が閉店
平成22年4月 2010年 道の支庁再編に伴い、胆振支庁が胆振総合振興局に移行
平成23年3月 2011年 東日本大震災。室蘭市では震度3を記録し、漁業養殖資材やホタテなど約3億6千万円の被害が発生
平成23年9月 2011年 天皇陛下が来蘭され、道立栽培水産試験場の視察や市役所を訪問された
平成24年5月 2012年 SLみなと室蘭140周年号が室蘭-登別間を運行
平成24年7月 2012年 開港140年・市制施行90年記念式典を挙行
平成24年11月 2012年 暴風雪により、室蘭市内のほぼ全域で停電が発生
平成25年4月 2013年 追直漁港沖合人工島「Mランド」供用式
平成25年6月 2013年 室蘭夜景鑑賞バスツアーが運行開始
平成26年4月 2014年 JX日鉱日石エネルギー(株)室蘭製油所が「室蘭製造所」に変更
平成26年10月 2014年 住民基本台帳人口が9万人を割る
平成27年7月 2015年 消防署蘭北支署を設置
平成28年4月 2016年 測量山ライトアップが連続点灯1万日達成
平成29年10月 2017年 望洋台霊園の共同墓を供用開始
平成30年6月 2018年 宮古-室蘭間のフェリー航路就航
平成30年9月 2018年 胆振中東部地震。室蘭市では震度5弱を記録し、北海道全域で停電(ブラックアウト)が発生
平成30年10月 2018年 白鳥大橋開通20周年記念イベント開催(白鳥大橋ハーフマラソン、ウォーク)
平成30年12月 2018年 生涯学習センター「きらん」を開設
令和元年4月 2019年 JXTGエネルギー(株)室蘭製造所が「室蘭事業所」に変更
令和元年5月 2019年 「炭鉄港」が日本遺産に認定
令和元年8月 2019年 青少年科学館から蒸気機関車(D51-560)を旧室蘭駅舎に移設
令和2年5月 2020年 室蘭バイオマス発電所が運転を開始
令和2年8月 2020年 国土交通省「インフラツーリズム魅力倍増プロジェクト」に白鳥大橋が道内で初めて選出
令和2年11月 2020年 日本製鐵室蘭製作所内でAI搭載の「第2高炉」が稼働
令和3年2月 2021年 映画「モルエラニの霧の中」が公開(4月には室蘭でも公開)
令和3年4月 2021年 新型コロナウイルスワクチンの集団接種が開始
令和3年11月 2021年 ブランドマークが決定。白鳥大橋、室蘭やきとり、地球岬を図案化したマークを披露
令和3年12月 2021年 DENZAI環境科学館・図書館「えみらん」を開設
令和4年4月 2022年 入江運動公園に㊆栗林商会アリーナを開設
令和4年7月 2022年 開港150年・市制施行100年記念式典を挙行
令和4年8月 2022年 「公設地方卸売市場」が東町に移転・開場

 

お問い合わせ

総務部総務課総務係
住所:〒051-8511 室蘭市幸町1番2号
電話:0143-25-2215   ファクス:0143-24-7601
Eメール:soumu@city.muroran.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか? (必須)

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?(必須)

 

ページトップへ