ホーム
>
学ぶ・遊ぶ
> 子育て
新型コロナウイルス
感染症に関する情報
休日・夜間 病院情報
消防・救急
ハザードマップ
平成30年北海道胆振東部地震に関する情報
室蘭市概要
各課の情報・連絡先
市議会のホームページ
北海道庁からのお知らせ
電子申請・申請書
公共施設予約システム
図書館情報システム
生活情報メール配信
議会中継
子育て
子育ておでかけ情報
母子健康手帳交付
妊婦一般健康診査受診票及び超音波検査受診票・新生児聴覚検査受診票の交付について
北海道外での妊婦健診・超音波検査・新生児聴覚検査費用の一部助成について
入院助産制度
産前産後ママヘルパー
妊婦さん向けの教室と個別相談
児童手当(令和4年6月分(10月期支給分)から一部制度が変わります)
児童扶養手当
災害遺児手当
ひとり親家庭への就業支援(給付金制度)
妊娠・出産・子育てに関する電話相談、来所相談、家庭訪問
まんが「こんな時は保健師さん」
子どもや家庭の問題に関する相談
児童虐待に関する相談(通報)
女性が抱える問題に関する相談
配偶者やパートナーなどからのDV(ドメスティック・バイオレンス)に関する相談
母子・父子家庭、寡婦への生活や就労に関する相談
マタニティマークについて
りにゅう食教室
子育て支援セミナー
子ども発達支援センター(あいくる)
赤ちゃんの駅
保育所での一時預かり
こどもショートステイ
ひとり親家庭等ヘルパー
ベビーカーをご利用ください。
スクール児童館
(母子家庭等給付金制度)就業のため資格を取得したいのですが、母子(父子)家庭の場合何か支援はありますか?
にんしんSOSほっかいどう
子育て支援センター(地域子育て支援拠点)
子育てに関する相談
子育てサークル・子育てサロン
親子講座
発達に関する相談
移動赤ちゃんの駅貸し出します
室蘭市子ども・子育て会議
産科医療補償制度
ママトレ
室蘭市子ども・子育て支援事業計画
『子育て応援プラン』
室蘭市『子育て応援団』登録制度
保育所等訪問支援事業
どさんこ・子育て特典制度をご利用ください
八丁平南公園
保育士確保対策事業について
子育て世代包括支援センター「ここらん」
離乳食などで使える乳幼児用の「オリジナル食器」をプレゼント
西いぶり地域保育士等人材バンク開設!(スマートフォン・パソコンから申込できます)
子育て支援員広域研修の受講者募集
幼児教育・保育の無償化
子ども発達支援センター(あいくる)
支援ファイル「すてっぷ」配布事業
子育て世帯向けのイベント情報をスマホアプリ等で確認できます
むろらん子育てガイドブック
「ここらん」のみんなの広場に個別相談室ができました
子ども食堂等(子どもの居場所)
年中さん健康相談
むろらん出産・子育て応援ギフト(国の出産・子育て応援給付金)
低所得の妊婦に対する初回産科受診料の助成
市公式SNS
令和5年度低所得の子育て世帯に対する「子育て世帯生活支援特別給付金」
令和5年9月利用分からスクール児童館利用料が無料になりました
高等学校卒業程度認定試験合格支援事業