内科(総合診療科)
当科では、不明熱などでどこの診療科を受診すればよいのか分からない方を対象としております。 当院の患者サポート室とも連携し、診察後、必要な診療科へご紹介致します。緊急性のある方には、予約の有無に関係なく状況に応じて対応させていただきます。緩和ケアの診療にも携わります。
また、人間ドックも行っております。診察や検査結果の判定は、消化器内科、呼吸器内科など各科の担当医が行います。
診療予定表
内科(総合診療科) | |||||
---|---|---|---|---|---|
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
午前 | - | 宇野 | - | - | - |
※予約の方のみの受付となります。 |
診療している主な疾患と検査・治療について
最近、不明熱の原因として診断・治療を行った疾患の例
感染症
血栓性静脈炎(上腸間膜静脈)など
悪性腫瘍
血管内リンパ腫(特殊な悪性リンパ腫)、癌など
膠原病
大動脈炎症候群など
膠原病については、必要があれば専門医が常勤している施設へ紹介いたします。
当科の特色
治療内容
当科では、不明熱、健診で異常を指摘された方、何科を受診すればよいかわからない方、緩和ケア患者さんを対象としています。 緊急性のある方には、予約の有無に関係なく状況に応じて対応させていただき、必要な診療科へご紹介いたします。どうぞお気軽にご相談ください。
人間ドックも行っております。詳しくは、健康診断のご案内(人間ドック)をご覧ください。
特定健康診査をご希望の方に関しましては、同じ市の施設である「市立室蘭みなと診療所」での受付・実施となりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
また、当院では緩和ケア外来を行っております。緩和ケアとは、病気とその治療などに伴う体や心のつらさ、不安や気分の落ち込みなどの心の問題、仕事や経済面などの社会的問題などを軽減し、 その人らしい生き方ができるよう、病気の早い段階から患者・家族に提供されるケアです。
当院外来に通院中の方で受診を希望される方は、主治医にご相談ください。
(お問い合わせ先 市立室蘭みなと診療所 TEL:0143-23-3710)
連携医療機関の皆様へ
当科には、内科および外科の学会認定専門医、日本緩和医療学会認定医が所属しております。
他の診療科に従事している医師が当科の診療に関わることもあり、様々な視点で患者さん対応ができるよう努めます。
医師紹介
- 役職・職種
- 部長(兼消化器内科部長)
- 名前
- 佐藤 修司(さとう しゅうじ)
- 経歴
- 札幌医科大学(1995年卒)
- 資格
- 日本内科学会総合内科専門医、日本内科学会指導医、日本消化器病学会指導医・専門医、日本消化器内視鏡学会指導医・専門医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、日本医師会認定産業医、日本内科学会認定内科医、臨床研修指導医
- その他の資格・役職
- 日本内科学会認定教育病院教育責任者、日本内科学会北海道支部幹事、日本内科学会北海道支部評議員、医療安全管理者養成講習会修了
- 患者さんに一言
- 丁寧な診療を心がけます。
- 役職・職種
- 科長
- 名前
- 宇野 智子(うの さとこ)
- 経歴
- 札幌医科大学(2006年卒)
- 資格
- 日本外科学会認定外科専門医、日本乳癌学会乳腺認定医、検診マンモグラフィー読影認定医、JABTS乳房超音波読影認定医、日本医師会認定産業医
- 患者さんに一言
- 患者さんのための医療が提供できるよう心がけています。

- 役職・職種
- 科長
- 名前
- 谷 元博(たに もとひろ)
- 経歴
- 自治医科大学(2009年卒)
- 資格
- 日本内科学会認定内科医、日本消化器病学会専門医
- 患者さんに一言
- 内科疾患を中心に、室蘭の医療に貢献できるよう勤務致します。
- 役職・職種
- 科長
- 名前
- 永縄 由美子(ながなわ ゆみこ)
- 経歴
- 滋賀医科大学(2010年卒)
- 資格
- 日本緩和医療学会認定医、臨床研修指導医
- 患者さんに一言
- 緩和医療を中心に、皆様のお役に立てるよう務めてまいります。
