文字サイズ 拡大縮小元に戻す 配色 背景色: 元の色背景色: 青背景色: 黒 EnglishChineseKorean

ホーム > 室蘭市の下水道 > 室蘭市下水道デザイン蓋

室蘭市下水道デザイン蓋

室蘭市の下水道デザイン蓋を紹介します。

全国ではデザインマンホール蓋が注目されており、マンホールカードも発行されるなど話題を集めています。室蘭市にもステキな下水道デザイン蓋が設置されているのでご紹介します。普段、通る道やよく訪れる施設の付近にデザイン蓋がついてるかもしれませんのでぜひ探してみてください。※ご覧になる際は交通ルールを守り、安全に十分注意してください。

室蘭市ブランドマークデザイン公共桝蓋

令和4年の開港150年・市制施行100年の年をきっかけにできた室蘭のブランドマークを用いた公共桝蓋が2022年に誕生しました。室蘭市の公共汚水桝(Φ200用)の補修や新設で使用します。

室蘭市ブランドデザイン公共桝蓋

デザイン桝蓋1 デザイン蓋01 デザイン蓋02

開業する商業施設用に令和4年12月に設置されました。近くには公園もあるよ。探してみてね!

 

白鳥大橋デザインマンホール蓋

室蘭市のシンボル白鳥大橋の開通20周年を記念して、2018年に夜空に煌めく白鳥大橋をモチーフとしたデザインマンホール蓋を作成しました。マンホールの更新や蓋取替えで順次、設置しています。

デザインマンホール蓋1 デザインマンホール蓋2

白鳥大橋デザインマンホール蓋

 

地球岬デザインマンホール蓋

100メートル前後の断崖絶壁が連なり、快晴の日には展望台から太平洋を一望できる国内でも有数の景勝地「地球岬」のデザインマンホール蓋です。人気観光スポット地球岬に向かう母恋地区の通りや市の玄関口につけられています。

デザインマンホール蓋3 デザインマンホール蓋4

地球岬デザインマンホール蓋

 

カーネーションデザイン公共桝蓋

室蘭にはJR室蘭本線終着の室蘭駅ひとつ手前の母恋(ぼこい)駅を中心とする母恋地区があります。母の日といえばカーネーションですが、地名にちなんで母恋地区にはカーネーションを描いた公共桝蓋がつけられています。

デザイン桝蓋4 デザイン桝蓋4

カーネーションデザイン公共桝蓋

 

室蘭市下水道デザイン蓋の設置箇所案内図(PDF:400KB)

 

下水道デザイン蓋展示のご案内

次のとおり、下水道デザイン蓋を展示しておりますので、ぜひご覧になってください。

デザイン蓋展示

1)展示場所:室蘭市寿町3丁目18番59号 蘭東下水処理場2F(水道部下水道施設課)

2)展示時間:8時45分から17時15分(土日祝日、年末年始のぞく)

室蘭市下水道デザイン蓋の展示場所案内図(PDF:1,071KB)

 

マンホールカードとは

マンホール蓋のコレクションカード『マンホールカード』の第1弾が平成28年4月1日に発行され、全国28の都市で一斉に配布をスタートしました。マンホールカードは、下水道広報プラットホーム(GKP)とマンホールを管理する自治体とで共同製作しています。

室蘭市のマンホールカード(PDF:631KB)

下水道広報プラットホームのホームページでは、日本全国の様々なマンホール蓋を採り上げるコレクションカードが掲載されております。各自治体の配布情報等を知りたい方は、下記のホームページから確認ができます。

下水道広報プラットホームホームページアドレス:http://www.gk-p.jp/(外部サイトへリンク)

 

マンホールカードの入手方法

配布場所

名称:一般社団法人室蘭観光協会(旧室蘭駅舎)

住所:北海道室蘭市海岸町1丁目5番1号

電話:0143-23-0102

ホームページアドレス:http://www.gk-p.jp/(外部サイトへリンク)

案内図(マンホールカード配布場所)(PDF:994KB)

配布可能日時

時期により、配布時間が異なりますのでご注意下さい。

1)8時から19時(4月から10月まで)

2)8時から17時(11月から3月まで、1月1日のみ閉館)

配布方法

1)カードの配布は1人1枚となります。

2)予約や郵送等の取り扱いは行いませんので、配布場所まで直接お越しください。

3)数に限りがありますので、先着順となります。(在庫状況は下記にてお知らせします。)

4)アンケートにご記入いただいておりますので、ご協力お願いいたします。

在庫状況

現在、在庫はございます。※配布が集中し一時的に在庫切れとなる場合もございますので、ご了承ください。

 

マンホール蓋の表面デザインの使用について

室蘭市マンホール蓋の表面デザイン使用に関する要綱

 

イベント情報

市内小学校限定イベント!!みんなで下水道の仕組みを勉強しよう!!

市内小学校の社会科授業見学限定で、蘭東下水処理場施設や下水道デザイン蓋の見学など下水道を学べる楽しい体験学習を行っておりますので、ぜひご参加してみてください参加された皆さんには下水道に関わる記念品を用意しております。参加ご希望の方は、以下の申込書にて申し込みください。

【様式】蘭東下水処理場施設見学申込書(小学校社会科見学用)(ワード:36KB)

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

水道部下水道施設課 
住所:〒050-0082 室蘭市寿町3丁目18番59号
電話:0143-46-1311   ファクス:0143-46-1315
Eメール:ge-shisetsu@city.muroran.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか? (必須)

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?(必須)

 

ページトップへ