文字サイズ 拡大縮小元に戻す 配色 背景色: 元の色背景色: 青背景色: 黒 EnglishChineseKorean

ホーム > くらし > 公園 > 第3回ワークショップ

第3回ワークショップ

  • テーマ:デザイン案の「良いところ」と「気になるところ」を見つけよう!!
  • 日時:平成24年10月16日(火曜日)18時から
  • 場所:高砂町会館
  • 参加者:24名
  • 内容:これまでのワークショップをおさらいした後、ワーキング(事務局)から以下の3つのことを説明しました。

(1)第2回までのワークショップから見えてきた方向性をもとにワーキングの中で3つのデザイン案を作成したこと

(2)それらのデザイン案を統合して一つのデザイン案を作成したこと

(3)そのデザイン案にはまだ検討事項があること

これらの説明をふまえて、参加者は4班に分かれ、テーマに沿って班ごとに意見を出し合い、それらをまとめて共有しました。

  • 第2回までのワークショップから見えてきた方向性をもとに作成した3つのデザイン案
  おもな特徴 図面
A案(行政案) 公園の中央(導線の途中)に大きな交流ゾーンを設ける A案(行政案)の図面(PDF:115KB)
B案(川原案)(注) さまざまな個性的なエリアを設け、それらを散策路でつなげる B案(川原案)の図面(PDF:429KB)
C案
(佐々木、関口案)(注)
既存の地形を整備し、大きな斜面に囲まれた風景をつくる C案(佐々木、関口案)の図面1
(JPG:1,619KB)

C案(佐々木、関口案)の図面2
(JPG:469KB)

(注)…案を作成したワーキングメンバー

  • 上記3つの案を統合して作成したデザイン案のおもな特徴
  1. 高低差を活用し、公園全体を包み込むような一体感のあるアーチ型の坂を造成(バリアフリー対応、坂遊びも可)
  2. 林エリアと広場エリアを分けながらも、つながりを意識する
  3. ダスト舗装の部分をつくって、遊びやすくする(児童エリアと幼児エリアを分離)
  4. 交流のための場所やベンチを設ける
  5. わき水は公園の角に移動して小さなため池にする


  • 統合デザイン案の図面

統合デザイン案の平面図(PDF:126KB)

統合デザイン案の鳥瞰図(JPG:28KB)


  • 統合デザイン案の検討事項
  1. 遊具はどんなものがあるとよいか
  2. ベンチの種類や数、位置などはどうするか
  3. わき水の利用はどの程度にするか
  4. 散策路の舗装はどうするか
  5. 斜面・坂はどうするか(階段や座席のようなものを設置するかどうか)


  • まとめ:各班の発表から次のような統合デザイン案に対する「良いところ」や「気になるところ」が見えてきました。この意見をもとにして、最終的なリニューアルデザインを作成していきます。
  1. 児童・幼児エリア、遊具について
    ・児童と幼児のエリアを分離している所が良い
    ・遊具の種類は見直しが必要…
  2. 斜面・坂について
    ・バリアフリーになっている所や全体のデザインが良く、坂に囲まれた広場でもイベントがしやすそう
    ・坂に「そり滑り場」と「階段・石段」をバランスよく配置できないか検討が必要
    ・坂を利用した遊具や手すりの設置も検討が必要…
  3. わき水について
    ・残すこと自体が良い
    ・安全面(深さや幼児エリアとの関連)に注意が必要…
  4. ベンチについて
    ・数が多くて良い
    ・種類や配置場所の見直しが必要…
  5. 散策路について
    ・つくることが良い
    ・舗装はコストを考慮しながらも自然な感じになるように
    ・入口場所の見直しが必要
    ・林の中は暗いので照明(フットライト)を設置できないか検討…
  6. コストや維持管理と同時に考える必要がある課題について
    ・トイレ(コスト・維持管理費高い)はあれば良いが近隣学校などの利用で代用できないか
    ・花壇の管理は誰がやるのか
    ・芝生(管理が大変)とダスト舗装(コスト高い)のバランスの問題…


  • 第3回ワークショップの様子
第3回ワークショップ風景1 第3回ワークショップ風景2 第3回ワークショップ風景4

 

  • 各班のまとめ(模造紙の写真)

1班(JPG:833KB)

2班(JPG:723KB)

3班(JPG:715KB)

4班(JPG:733KB)

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

都市建設部土木課 
住所:〒051-8511 室蘭市幸町1番2号
電話:0143-25-2574   ファクス:0143-24-2091
Eメール:dobokukannri@city.muroran.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか? (必須)

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?(必須)

 

ページトップへ