小学3年生以上で、この検査を5年以上受けていない市民のかた
令和4年8月30日火曜日、31日水曜日
15時30分から16時30分
室蘭・登別総合健診センター(室蘭市東町4-20-6保健センター2階)
無料
予約は不要です。
希望する日に、直接会場にお越しください。
北海道には、エキノコックス症という道外ではあまり見られない病気があります。
エキノコックスは、その卵が口に入ってしまった場合に感染する事があり、エキノコックスが寄生したキツネやその糞に直接触ったり、糞に汚染された山菜や沢水を口にすると感染の危険があります。そのため、野山の果実や山菜などを口にする時は、よく洗うか十分に加熱してから食べるように言われています。
キツネの糞に汚染されたものを摂食したネズミや豚が感染する事がありますが、ネズミや豚から人に感染する事はありません。人から人への感染もありません。
エキノコックスに感染すると、始めは無症状ですが、10年から20年ほどかけて肝臓の機能障害が起こります。放っておくと命に関わる事もありますので、早期発見・早期治療が大切です。
お問い合わせ
保健福祉部健康推進課健康推進係
住所:〒050-0083 室蘭市東町4丁目20番6号保健センター3階
電話:0143-45-6610
ファクス:0143-43-4325
Eメール:kenkou@city.muroran.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください