文字サイズ 拡大縮小元に戻す 配色 背景色: 元の色背景色: 青背景色: 黒 EnglishChineseKorean

ホーム > くらし > 健康診査・予防接種 > HPVワクチン(キャッチアップ接種)

HPVワクチン(キャッチアップ接種)

接種機会を逃したかたを対象に、定期予防接種として接種できます

HPVワクチンは、平成25年4月より定期予防接種(国が推奨するワクチン)として実施していますが、接種後の痛みや運動障害などの多様な症状の報告が相次いだことから、同年6月より積極的な接種勧奨を差し控えていました。

国の検討部会において、HPVワクチンの安全性について特段の懸念が認められないことが確認され、接種による有効性が副反応のリスクを明らかに上回ることが認められたことから、令和4年4月より積極的勧奨を再開し、令和7年3月31日までは積極的勧奨の差し控えにより接種機会を逃したかたを対象に、定期予防接種として接種を行う「キャッチアップ接種」を実施しています。また、令和5年4月より、9価ワクチン「シルガード9」が定期接種として、公費で受けられるようになりました。

ワクチンの効果・リスクについて、ご理解いただいた上で、接種を希望される場合は、医療機関へご連絡ください。

子宮頸がん、HPVワクチンについて

厚生労働省キャッチアップ接種リーフレット(PDF:2,304KB)

厚生労働省9価ワクチンリーフレット(PDF:695KB)

厚生労働省のホームページ内「ヒトパピローマウイルス感染症~子宮頸がん(子宮けいがん)とHPVワクチン~」(外部サイトへリンク)をご覧ください。

HPVワクチンでは防げないタイプのウイルスもあります。20歳になったら、子宮頸がんの早期発見のため、2年に1回、子宮頸がん検診を受けることが重要です。市では、当該年度21歳になるかたへ無料で子宮頸がん検診を受けられるクーポン券を配布しています。

がん検診・その他の検査についてのページへ

子宮頸がん・乳がん検診無料クーポン券のページへ

ワクチンを受けることを希望する場合は

対象

接種する日に室蘭市に住民票のある、平成9年4月2日~平成19年4月1日生まれの女子

接種期間

令和7年3月31日まで

(注)この期間に3回目接種を終了してください。以後は有料となります。

ワクチン・接種回数

ワクチン名 接種回数と標準的な間隔 ワクチンの種類
接種方法
サーバリックス
(2価)
1回目接種後1カ月の間隔をあけて2回目
1回目接種後6カ月の間隔をあけて3回目
(1回目から1カ月以上の間隔をあけて2回目を接種した後、1回目から5カ月以上、かつ2回目から2カ月半以上の間隔をあけて接種してもよい)
不活化ワクチン
筋肉注射
ガーダシル
(4価)
1回目接種後2カ月の間隔をあけて2回目
(1回目から少なくとも1カ月あける)
1回目接種後6カ月の間隔をあけて3回目
(2回目から少なくとも3カ月以上あける)
シルガード9
(9価)

(注)過去の接種から長期間経過している場合でも、既に済んでいる接種分については、再度接種する必要はありません。

(注)同じ種類のワクチンで接種を完了することを原則としますが、2価ワクチンまたは4価ワクチンで接種を始めた方が、残りの回数を接種する時に9価ワクチンを使用することは、安全性と免疫原性が一定程度明らかになっていることや海外での取扱いを踏まえ、適切な情報提供に基づき、医師と接種を受ける方等がよく相談した上であれば、差し支えないとされています。

(注)新型コロナウイルスワクチンを受ける場合は、互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。

費用

無料(接種期間を過ぎると有料)

実施医療機関

ヒトパピローマウイルス感染症予防接種実施医療機関のページへ

持ち物

母子健康手帳・健康保険証・個別送付したお知らせ通知(令和4年7月送付)

(注)お知らせ通知は対象者確認のために使用します。

HPVワクチン相談窓口

  • 接種後に、健康に異常のあるとき
    まずは、接種を受けた医師・かかりつけの医師へご相談ください。
  • 北海道の相談窓口(北海道保健福祉部感染症対策局感染症対策課)
    電話番号:011-206-0359
    受付日時:月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)午前8時45分から午後5時30分まで
  • 厚生労働省の相談窓口(感染症・予防接種相談窓口)
    電話番号:050-3818-2242
    受付日時:月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)午前9時から午後5時まで

(注)行政に関するご意見・ご質問は受け付けておりません。

(注)本相談窓口は、厚生労働省が業務委託している外部の民間業者により運営されています。

自己負担で接種済みのかたは

既に自己負担で接種をしているかたについては、接種費用を払い戻します。転出しているかたでも、令和4年4月1日時点で室蘭市に住民票のあったかたは室蘭市が申請先になります

予防接種助成金交付(接種費用の払戻し)のご案内(PDF:137KB)

HPVワクチン任意接種に係る費用助成申請書(PDF:82KB)

HPVワクチンの任意接種に関する証明書(PDF:56KB)

指定医療機関以外での接種を希望するかたは

室蘭市に住民票をおいたまま、進学・就職等で遠方にいるかたで、室蘭市実施医療機関以外で予防接種を受ける場合、支払った予防接種費用を室蘭市が定める上限額の範囲内で払い戻すことができます。事前に申請が必要です。

室蘭市外で定期予防接種を受けるかたへのページへ

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部健康推進課健康推進係
住所:〒050-0083 室蘭市東町4丁目20番6号保健センター3階
電話:0143-45-6610   ファクス:0143-43-4325
Eメール:kenkou@city.muroran.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか? (必須)

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?(必須)

 

ページトップへ