文字サイズ 拡大縮小元に戻す 配色 背景色: 元の色背景色: 青背景色: 黒 EnglishChineseKorean

ホーム > 子育て > 子育て支援セミナー

子育て支援セミナー

こどもの心や身体の成長には家庭の役割が大切なことから、親としての資質を高める学習機会の拡充や、こどもの発達段階に応じた学習機会の拡充に資するよう3講座を開設しています。

1.幼児を持つ親編

2.小学生を持つ親編

3.幼稚園・保育所(園)・小学校の親と教育・保育職員の集い

地域子育てセミナー

youjisemina2

youjisemina

 1.幼児を持つ親編

親としての資質を高める学習や情報提供をします。

学習テーマは

  1. 「めざせ!ほめ上手・しかり上手!!」
  2. 「イヤイヤ期」は「やるやる期」!?
  3. 「こんな時どうする?子育てあるある話!」です。

 

「ここらんセミナー」

〔会場〕こども家庭センター ここらん

〔日程〕年間予定を下記のポスターに記載しています。

〔時間〕午前10時~午前11時

講話:10時~10時30分、参加者交流:10時30分~11時

〔対象〕就学前の乳幼児を持つ保護者(室蘭市民に限ります)

〔定員〕先着10名(託児:無料・要予約)

〔申込方法〕下記のQRコードか、申込URLで

(注)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

qrsemina

https://www.harp.lg.jp/P9m2DQJf(外部サイトへリンク)

〔お問い合わせ先〕

こども家庭センター ここらん

住所:室蘭市東町4-20-6(保健センター5階)

電話・ファクス:0143-45-2022

 

kokoseminapos

令和6年度ここらんセミナー(PDF:728KB)

 

令和5年度参加者の感想

  • グループ内の意見交流では、共感できることが多く、自分でもやってみようと思うことが聞けたので、とても参考になりました。講話でも、具体的にこどもとの関わり方を教えてもらったので、今後に生かしたいと思います。
  • ほめる・しかるの言葉で迷っていたけど、「○○してくれて助かったよ」「○○してくれてありがとう」等、それをしたことによって、ありがたい、喜ばれたことが、本人がまたやりたいと思うことにつながると教えていただき、勉強になった。
  • しかると怒るの違いがわかったので、アイメッセージできちんと気持ちを伝えて、正しくしかれるようにしたいと思います。
  • 特に「しかり方」について、悩みがたくさんあったので今回いただいた資料を参考に育児をしていきたいです。また、他の参加者との交流時間を持てたのも、セミナーのみじゃなく「参加している感」があって良かったです。同時期に同じような悩みにぶち当たっている人とその乗り越え方をリアルタイムで共有できるのは大ききかったです。
  • まさに、今直面している悩みで、自分の関わり方が悪いのかなとか、みんなどうしているんだろうって思うことの内容だったので、自分だけじゃないという安心感と、今後の関わり方の工夫につなげることができると思います。
  • また参加したいです。こどもといつも二人で、抱え込みがちなので、交流することが気持ちのリセットにもなりとても良かったです。
  • 「イヤ」ということに対して具体的な例で対応の仕方を教えていただきわかりやすく参考になった。
  • 今、イヤイヤ期真っ只中。親の余裕がないと「やるやる期」と受け入れることができないこともあるけど、どの家庭でも通ずるものがあるのだと気持ちが楽になりました。
  • みなさんもいろいろ悩んで育児をしているとわかって私だけじゃないと安心した。
  • 他のお母さん方と交流ができて楽しかったです。内容もコンパクトながらもたくさん入っていて勉強になりました。また参加したいです。
  • このセミナーを受講する前と後じゃ、私自身の気持ちに余裕も生まれてきて良い場だと思います。
  • 毎回、セミナーの後は気持ちが楽になります。
  • 育児トークがデトックスになります。
  • 自分を見つめ直す機会にもなりました。話もしやすく、相談したいことが話しやすい雰囲気だった。資料も参考になるので、また参加したい。

 

 2.小学生を持つ親編

学習テーマは

  1. 「こどもを伸ばす『ほめ方』と『しかり方』」
  2. 「『生きる力の育成』~学力、心と体を育むために」です。

「保健センター会場」

〔会場〕室蘭市保健センター4階「多目的室」・託児5階「ここらん」

〔日程〕年間予定を下記のポスターに記載しています。

〔時間〕午前10時~午前11時

  • 講話:10時~10時30分、参加者交流:10時30分~11時

〔対象〕小学生を持つ保護者(室蘭市民に限ります)

〔定員〕先着10名(託児無料・要予約)

〔申込方法〕下記のQRコードか、申込URLで

(注)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

seminaqr

https://www.harp.lg.jp/NF9jy1BF(外部サイトへリンク)

 

〔お問い合わせ先〕

こども家庭センター ここらん

住所:室蘭市東町4-20-6(保健センター5階)

電話・ファクス:0143-45-2022

shosemina

令和6年度子育てセミナー(小学生を持つ親編)(PDF:687KB)

 

令和5年度参加者の感想

  • 今日セミナーを受け、こどもとの関わりを振り返ることができ、感情的に怒らないようにしたいと思いました。
  • 命令するのではなく、アイメッセージを用いて根気強く言い続け、大人の私自身も切り替え上手になれるように頑張りたいです。
  • ほめる時に自分も一緒に喜ぶというのは考えたことがなかったので、すぐに実践してみようと思いました。
  • 自分のところだけではなく、みんな苦労していることを知り、みなさんが実践していることを私もやってみようと思いました。普段は周りにいる人の意見しか聞けないので違った形での考え方がわかって良かったです。
  • こどものことを相談したら、自分一人では考えられない色んな意見を聞けたのでそれを生かしたいです。
  • 皆さんとの意見交流、今後の子育ての参考になりました。
  • 雰囲気がとても穏やかで、リフレッシュになりました。また、やる気もでました。ありがとうございました。
  • 自分の悩みだけではなく、他の人の悩みに共感することがとても多く、大変勉強になりました。

 

ぺージの先頭に戻る

 3.幼稚園・保育所(園)・小学校の親と教育・保育職員の集い

幼稚園、認定こども園・保育所(園)から小学校への移行を円滑に進めるために、各所の代表者(パネラー)が提言発表をし、質疑応答の後、全体交流をします。都合のよい日程・会場を選択してご参加ください。

yohosyo1

yohosho2

テーマ

「小学校入学に向けて家庭で育みたいこと」

〔対象〕

令和7年度以降小学校入学予定幼児を持つ、室蘭市内の幼稚園・認定こども園・保育所(園)・小学校にお子さんを通わせている保護者と教育・保育職員、関心のある方

〔会場及び日程〕

「海陽小学校」会場

〔日程〕10月29日(火曜日)

〔時間〕10時00分から11時30分

〔申込期間・方法〕

10月18日(金曜日)までに、下記QRコード又はURLでお申込みください。

(注)お子さん用に託児室を設けます。(無料)

(注)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

minatoqr

https://www.harp.lg.jp/ZTFYYXiA(外部サイトへリンク)

 

「白蘭小学校」会場

〔日程〕11月19日(火曜日)

〔時間〕18時30分から20時00分まで

〔申込期間・方法〕

11月8日(金曜日)までに、下記QRコード又はURLでお申込みください。

(注)お子さん用に託児室を設けます。(無料)

(注)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

hacchoqr

https://www.harp.lg.jp/B6lKj2xJ(外部サイトへリンク)

yohosho

令和6年度幼稚園・保育所(園)・小学校の親と教育・保育職員の集い(PDF:301KB)

〔お問い合わせ先〕

〒050-0083室蘭市東町4丁目20番6号

住所:こども家庭センター ここらん

電話・ファクス:0143-45-2022

 

令和5年度参加者の感想

小学校入学に向けてやった方が良い事を聞けて、ぜひ少しでもやろうと思いました。

(イスに座る時間・「時間」を気付かせる・鉛筆・ネット等)連絡帳があり、先生と

の連絡が取れることを知れて良かったです。

様々な質問があり、パネラーの皆さんの回答がとても具体的で大変参考になりまし

た。

小学校の先生の話を聞くことが日常でないのでとても楽しかったです。ためになりま

した。ありがとうございます。「親も子も、今できることをする」胸にささりまし

た。

先生のお話で学校がイメージできた。保育園の先生のお話でとてもこどもに寄り添っ

てくださっていることがわかった。保護者の方のお話は、とても共感でき、見通しが

立てられためになりました。詳しく説明してもらえて大変ありがたかったです。

とにかくこどもを周りと比べないこと。通学路は必ず一緒に確認すること。時間を意

識させること。こどもの成長を認め、褒める、自己肯定感を高めてあげること。

とても良かったです。昨年参加して得るものがあり今年も来ました。

悩んでいる人もここに来て、親は、皆、子を思うから不安をそれぞれ持っていること

を知ってほしいです。

今回の機会を上手に使って、あらかじめ不安を解消することは大切だと思いました。

初めての入学なので流れを知りたくて参加しました。わかりやすかったです。

小学校の先生がお話ししていた、家庭でしてほしいというものは、これから小学校に

通っていく就学前のこどもたちを見ている立場としては、とても参考になりました。

そのことを意識して、就学前のこどもたちと関わり、できることは行っていきたいと

思いました。

現在、年長クラスを担任しているので、小学校へ送り出す心配も、保護者が感じてい

る不安も、たくさん共感、参考になりました。こどもたちが楽しく学校生活を送れる

よう、残り数ヶ月、一緒に頑張りたいと思います。

 

 

 

→「親子講座」のページへ

ページの先頭に戻る

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部こども家庭センターここらん 
住所:〒050-0083 室蘭市東町4丁目20番6号(保健センター5階)
電話:0143-45-2022   ファクス:0143-45-2022
Eメール:houkatsu@city.muroran.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか? (必須)

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?(必須)

 

ページトップへ