文字サイズ 拡大縮小元に戻す 配色 背景色: 元の色背景色: 青背景色: 黒 EnglishChineseKorean

ホーム > 『津波』から身を守るために

『津波』から身を守るために

三方を海に囲まれた室蘭。東日本大震災のような地震・津浪がいつ襲って来るかは、誰にもわかりません。万が一の時に備えて津波の特徴を理解し、津波から身を守る方法を再確認しましょう。

 

津波の特徴

  • 深い海ではジェット機なみの猛スピード
  • 津波の速さは海の深さに関係します。太平洋の4,000mの深海では時速720kmにもなり、ジェット機なみの速さ。海底が浅くなるにつれ速度は弱まりますが、深さ10mの海岸近くでも時速約36km、短距離ランナーが全速力で走る程度のスピードになります。
  • 2波、3波と繰り返す
    津波は2波、3波と何度も繰り返し来襲します。必ずしも第1波が最大であるとは限らないので、津波警報が解除されるまでは決して海岸に近づいてはいけません。
  • 波高が想像以上の高さになることも
    波高(津波の高さ)は海岸の地形などに大きく左右されます。水深が浅くなるにつれ、波高は高くなり、三陸海岸などに代表されるリアス式海岸などでは、津波のエネルギーが湾の奥に集中して20m~30mの高さになることもあります。

 

津波から身を守るには、とにかく避難

押し寄せる津波からわが身を守るには、避難する以外に方法はありません。どのような場合に避難すればよいのか知っておくことはもちろん、いざというときにしっかりした避難行動が取れるのか家族全員で考えてみてください。

  1. 揺れたら逃げる
    地震が発生した瞬間から、津波は海岸に向かってきています。大きな揺れや長い揺れを感じたら、1秒でも早く津波からの避難を開始しましょう。周りの人もつられて避難するよう「率先避難者」になってください。
  2. 津波の規模は最悪を想定する
    ハザードマップの津波浸水予測区域に入っていないからといって安心してはいけません。東日本大震災では、発表された予測津波高を信じ、逃げ遅れて犠牲となったケースがあります。津波の規模を過小評価せず、最悪を想定して行動しましょう。
  3. 「遠く」よりも「高く」
    すぐ近くまで津波が来てしまった場合は、「遠く」よりも「高い」場所、例えば近くの背の高い頑丈な建物などに逃げ込みましょう。ただ、その場合でも、できるだけ海岸から離れた建物を選ぶのが賢明です。

 

津波浸水想定について

令和3年7月に北海道が公表した津波浸水想定に基づき、新たな浸水想定区域を反映した「防災ハザードマップ(災害危険区域予測図)」を作成し、市内全世帯に令和4年3月中旬を目途に配布しています。全世帯への配布には時間がかかります。お手元に届くまでお待ちくださいますようお願いします。

新しい「防災ハザードマップ」を配布しています

 

新たな津波浸水想定については、以下のリンク先でご確認ください。

北海道太平洋沿岸の津波浸水想定が公表されました

 

室蘭市の最大津波高は9.4メートル

市内各地点の最大津波高は以下のとおりです。

地点

最大津波高(標高)

第1波到達時間 影響開始時間
(+20cm)
寿町 9.2メートル 41分 33分
みゆき町 8.8メートル 41分 34分
海岸町 5.4メートル 61分 53分
中島町 5.3メートル 72分 53分
絵鞆町 4.9メートル 47分 40分
舟見町 4.9メートル 44分 36分
陣屋町臨港駅 4.3メートル 66分 45分
  • 最大津波高:東京湾平均海面を基準とし、本市沿岸の津波水位
  • 第1波到達時間:地震発生から津波第1波が到達するまでの時間
  • (注意)第一波が最大波になるとは限りません。第二波以降に最大となる場所もあります。
  • 影響開始時間:津波による水位変化(初期水位から水位変化が+20cm)が生じるまでの時間

 

津波警報サイレンを運用しています

時間帯を問わず、いつ発生するか予測できない津波被害を軽減するため、室蘭市では、平成27年4月から全国瞬時警報システム〈J-ALERT(ジェイアラート)〉と連動した「津波警報サイレン(スピーカー)」を運用しています。津波警報サイレンは、津波第1波の到達予想時間が1時間程度で浸水のおそれがある低地市街地17箇所に設置しており、津波警報や緊急地震速報が発表された場合、サイレン音と音声により自動的にお伝えします。また、サイレン吹鳴と同時に、室蘭市内にある携帯電話に対してもエリアメールを自動発信します。

津波警報サイレンの運用についてのページへ

 

室蘭市津波避難計画

室蘭市では、室蘭市地域防災計画において津波避難に関する記載内容をまとめ、津波浸水想定区域に含まれる町内会ごとに策定した「津波避難計画(地域計画)」の根拠となる事項を加え、平成26年3月に「室蘭市津波避難計画」を作成しました。

その後、令和3年7月19日に北海道から新たな津波浸水想定が示されことに伴い、その新たな浸水想定に基づき、令和5年11月に計画の修正を行いました。

室蘭市津波避難計画(本編)(PDF:1,408KB)

室蘭市津波避難計画(資料編)(PDF:129KB)

 

 地域ごとの津波避難ハンドブック(地区津波避難計画)

令和3年7月19日に北海道から公表された新たな津波浸水想定に基づき令和4年3月に作成しました。

1.港南地区

1.絵鞆町会(PDF:10,847KB) 2.祝津町会(PDF:10,836KB)
3.港南町会(PDF:10,176KB) 4.小橋内町会(PDF:10,614KB)

2.みなと六町地区

5.緑町会(PDF:9,823KB) 6.港町会(PDF:9,545KB)
7.海岸町レインボー町会(PDF:10,715KB)  

3.中央町六町地区

8.室蘭中央通り会(PDF:10,221KB) 9.中央町浜町会(PDF:10,361KB)
10.中央町三丁目町会(PDF:10,056KB)  

4.蘭西七町地区

11.幸町会(PDF:10,493KB) 12.本町会(PDF:9,920KB)
13.栄町会(PDF:10,261KB) 14.舟見町西部町会(PDF:9,972KB)
15.舟見町中部町会(PDF:9,300KB) 16.山手町見晴町会(PDF:8,862KB)

5.蘭中地区

17.御崎町会(PDF:10,221KB)  

6.輪西地区

18.瑞の江町会(PDF:9,491KB) 19.輪西第一町会(PDF:9,758KB)
20.輪西第二町会(PDF:10,242KB) 21.輪西東和町会(PDF:10,181KB)
22.輪西水原町会(PDF:10,076KB) 23.輪西東部五町会(PDF:9,279KB)
24.宮下自治会(PDF:9,720KB) 25.輪西第三中央町会(PDF:10,795KB)
26.旭町自治会(PDF:9,594KB)  

7.東地区

27.東町弥生町会(PDF:10,213KB) 28.弥生第一町会(PDF:9,663KB)
29.弥生第三町会(PDF:9,674KB) 30.弥生第四町会(PDF:9,689KB)
31.東町町会(PDF:11,241KB) 32.東町伊丹来町会(PDF:9,674KB)
33.東町三五町会(PDF:10,050KB) 34.東町中央町会(PDF:9,741KB)
35.新大和町会(PDF:9,682KB) 36.旭町会(PDF:9,856KB)
37.寿町町会(PDF:11,740KB) 38.寿三丁目町会(PDF:10,550KB)
39.日の出町一丁目町会(PDF:14,331KB) 40.日の出町二丁目中央町会(PDF:10,630KB)
41.日の出町2丁目第一町会(PDF:9,900KB) 42.日の出町三丁目町会(PDF:10,506KB)
43.サンライズ2丁目町会(PDF:11,014KB)  

8.中島地区

44.中島東町会(PDF:11,124KB) 45.中島町会(PDF:11,045KB)
46.中島第一町会(PDF:10,255KB) 47.中島中央町会(PDF:10,155KB)
48.中島町親生町会(PDF:10,424KB) 49.中島西口町会(PDF:11,496KB)
50.中島あすなろ町会(PDF:10,755KB) 51.中島民和会(PDF:10,445KB)
52.高平南町会(PDF:9,383KB)  

9.知利別地区

53.知利別第一町内会(PDF:10,231KB) 54.日鉄セメント隣友会(PDF:10,488KB)
55.向陽富士見町会(PDF:10,681KB)  

10.宮の森地区

56.楽山三ツ和町会(PDF:10,421KB) 57.宮の森町会(PDF:11,495KB)
58.宮の森町旭通り親交会(PDF:10,357KB)  

11.東明地区

59.高砂双葉町会(PDF:10,504KB) 60.高砂緑ヶ丘町会(PDF:10,439KB)
61.高砂晴友町会(PDF:10,211KB) 62.高砂第一町内会(PDF:10,547KB)
63.高砂わかば町会(PDF:9,951KB) 64.高砂中央町会(PDF:10,934KB)

12.本輪西地区

65.本輪西町会(PDF:11,850KB)  

13.港北地区

66.港北中央町会(PDF:10,805KB) 67.港北新生町会(PDF:10,602KB)
68.港北梅の台町会(PDF:10,025KB) 69.港北町会(PDF:13,731KB)

14.白鳥台地区

70.陣屋町会(PDF:10,013KB) 71.崎守町会(PDF:13,804KB)

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総務部防災対策課防災対策係
住所:〒051-8511 室蘭市幸町1番2号
電話:0143-25-2244   ファクス:0143-25-2503
Eメール:bousai@city.muroran.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか? (必須)

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?(必須)

 

ページトップへ