ホーム > 『西いぶり定住自立圏共生ビジョン(改訂素案)』に対するご意見を募集します
「定住自立圏構想」とは、人口5万人以上など要件を満たす「中心市」が近隣市町と協定を結び、連携と役割分担のもと、定住のための暮らしに必要な諸機能を確保するとともに、地域資源を活用した経済の活性化と交流の促進を図り、圏域として魅力あふれる地域の形成を目指すものです。
西いぶり地域では、室蘭市が中心市となり、平成22年に登別市・伊達市・豊浦町・壮瞥町・洞爺湖町との間で定住自立圏形成協定を締結しました。
「共生ビジョン」とは、定住自立圏形成協定に基づき連携して推進する取組について、内容や実施スケジュール、事業費見込みなどを記載する計画です。
平成28年に改訂した「西いぶり定住自立圏共生ビジョン」の計画期間終了に伴い、これまでの取組や課題を踏まえ、このたび令和3~7年度の5年間を計画期間とする共生ビジョンの改訂を行います。
このたび、下記のとおり、共生ビジョンの改訂素案をまとめましたので、公表します。みなさんのご意見をお寄せください。
令和3年2月5日(金曜日)から令和3年2月19日(金曜日)まで
以下の方法により、所定の「意見記入用紙」により提出してください。
(1)電子申請システムからの直接入力(以下からご入力ください)
(2)意見箱への投函・・・市内公共施設7ヵ所
施設名 | 所在地 |
室蘭市役所本庁舎(1階正面玄関横) |
室蘭市幸町1番2号 |
むろらん広域センタービル(1階戸籍住民課) |
室蘭市海岸町1丁目4番1号 |
市民会館 |
室蘭市輪西町2丁目5番1号 |
蘭東支所(えきがるセンター東室蘭駅自由通路東口) |
室蘭市東町2丁目29番4号 |
生涯学習センターきらん |
室蘭市中島町2丁目22番1号 |
サンライフ室蘭 |
室蘭市港北町1丁目6番2号 |
図書館白鳥台分室(白鳥台ショッピングセンターハック内) |
室蘭市白鳥台5丁目1番4号 |
なお、開館日・開館時間は、各施設によって異なりますので、事前にご確認ください。
(3)持参、郵送、ファクス、電子メールの場合
持参・郵送 | 〒051-8511室蘭市幸町1番2号 室蘭市企画財政部企画課あて (注)持参による受付時間:平日の8時45分から17時15分までとなります。 |
ファクス | 0143-24-7601 |
電子メール | kikaku@city.muroran.lg.jp |
いただいたご意見は、共生ビジョンへの反映について検討し、その結果と市の考え方について、後日、市のホームページでお知らせいたします。
電話等による口頭での意見は受け付けできません。ただし、障がい者や高齢者など書面による意見等の提出が難しい場合に限り、口頭での意見を受け付けいたします。
いただいたご意見に対する個別の回答は行いません。
ここで取得した個人情報は、本計画策定業務以外には使用しないほか、公表することもございません。
お問い合わせ
企画財政部企画課企画係
住所:〒051-8511 室蘭市幸町1番2号
電話:0143-25-2181
ファクス:0143-24-7601
Eメール:kikaku@city.muroran.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください